2004年04月05日(Mon)
_ 晴れ
_ 空間把握能力
父は器用な人で、日曜大工でいろいろなものを作っていた。で、昨日母親から新たなエピソードを聞いてしまった。祖父に言われてひょいと木で風呂桶を作って、水漏れしないなんて……。職人だって何年かの修行が必要だろうに。
屋根の修理をちらりと見て「大工に逆だと伝えておけ」。母は「職人がやってるんだから」と思ったそうだが、一応伝えた。すると親方が憮然と「確かに逆です」と答えたそうだ。
私の経験でも、父は物を作るときに一切図面を必要としなかった。いきなり材料を切り出して、それでちゃんと寸法があってできてしまうのだ。子供の頃は当たり前だと思っていたが、今になってとんでもないと感じるようになった。きっと、空間把握能力が優れていたのだろう。普通の人には見えない分割線が見えちゃったりしたんだろうなあ。だから、母や私たちにはやり方を教えられない。「どーしておまえたちには見えないんだ?」ってなっちゃう。
2005年04月05日(Tue)
_ 晴れ
_ 春眠暁を覚えず
というわけで、眠い。昼休みに秋葉原まで歩いていったら、汗をかいた。ちょっとずつ暖かくなっているんだなあ。
_ Happy Hacking Keyboard Lite 2
マイクロソフトナチュラルキーボードは手首に負担がかかりにくい。が、いかんせんキーが押しにくい。ストロークの途中でがたついて、ひっかかる感じがするのだ。そこで定評のあるHappy Hacking Keyborad Lite 2を購入した。Professionalのほうは高価なうえに英語配列しかない。親指シフターとしては困るのだ。
やはり手首への負担を感じる。キータッチは柔らかく、好みとしてはもう少しシャッキリ感があったほうがいい。テンキーがないのでコンパクトになり、結果として机が広々とした感じになる。白いキーボードだと手垢がついて汚れるので、黒にしてみた。今度は白っぽい埃が目立つ。どっちにしても、きれいに使うのは難しいようだ。
2006年04月05日(Wed)
_ 雨
_ 37度台
37度台の熱が続く。昨年ほどは熱が上がらないのが救いだが、それなりに頭痛はする。昨夜は眠りが浅く、夢うつつでDから始まる何かを購入しなくては、という強迫観念にとらわれる。今思い出そうとしても、なんだったのかさっぱりわからないのだが。
2007年04月05日(Thu)
_ 晴れのち曇り
_ 新デスクトップPC
lenovo(もうIBMじゃないのだった)のThinkCentre A55 9636-A12である。標準だとDVD Super Multiドライブなのだが、実際にはDVD-ROMドライブになっている。まあ職場で使うなら、あまり必要な機能ではない。CD-RなりDVD-Rなりに書き込む時は、共用の作業マシンを使えばいい。
_ OSが変わった
デスクトップPC更新とともに、OSもWindows 2000からWindows XPに変わった。で、BugzillaにエントリーしたらちゃんとOSの表示が変わっていた。たいしたもんだなあ。
_ 穏やかな天気
昨日とうって変わって、穏やかな天気。ようやく4月らしくなってきた。
_ Google Earth
なんだか、Google Updaterからほかのソフトとまとめてインストールできるようなっていた。しかしそのおかげで、インストール先を選択できなくなっているようだ。ユーザーがインストールするのはD:\ProgramFilesと決めている私には、困った状態である。
2008年04月05日(Sat)
_ 晴れ
_ 大学入学式
今日は娘の大学の入学式である。妻が一緒に出かけて行ったが、私はパス。さすがに大学までついていくのはねえ。
_ OB会
広報委員OB会で、門前仲町へ。一応電車のあるうちに帰宅。
2009年04月05日(Sun)
_ 晴れ
_ カーオーディオwith iPhone
カー用品店を回って、iPhoneを接続できるカーオーディオを物色。アルファニューメリック表示のモデルだと2万円くらい。仮名漢字を表示できるモデルになると、3万円超え。が、iPhoneをつなげてみるとちゃんと動かないモデルもあり。大丈夫なのかいな。
_ タイヤ空気圧チェック
バイクとクルマのタイヤ空気圧をチェック。気温が上がったせいか、どちらも高くなっていた。特にバイクは1割どころではなかったので、少し空気を抜いた。
2010年04月05日(Mon)
_ 雨
_ ファイルサーバー
FreeBSD 8.0p2 + ZFSなファイルサーバーを使っているが、ここ4〜5日「kmem is too small」とかなんとか言って落ちることがある。弟は「でかいファイルをコピーすると落ちるみたい」と言う。うーん、原因はなんだろう。一応メモリは4GB積んで、3GBくらいは使えるはずなんだけどなあ。ハードディスクが7台入っているから、電源容量が足りないのだろうか。
2013年04月05日(Fri)
_ 晴れ
_ スクリプト
文字コードが変わったり、htmlの書き方が変わったりで、今まで使っていた自動化のスクリプトはほぼ全滅。他人が使うもの、使用頻度の高いものから順に書き換えないとなあ。
_ 職場のPC
なんと、使い始めてからもう6年経つんだ。当時はともかく、今となってはメモリが足りなくなってきたわけだ。
2014年04月05日(Sat)
_ 晴れ
_ まだ少し寒い
日差しは暖かいのだが、風が冷たい。
_ 充電
スーパーカブのバッテリーを取り外して充電してみる。が、うまく充電できている様子が無い。電圧もそんなに下がっていないしなあ。内部抵抗が大きくなって大電流を流す時の電圧降下が大きくなったのか?