トップ > 興味のあること > コンピュータ > ソフトウェア

更新情報

2024年3月21日 オーバーホール
2024年3月19日 分針
2024年3月17日 グランドセイコー
2024年2月12日 Bluetoothマウス切断
2024年2月11日 ANKER SoundCore
2024年2月10日 ノート給油
2024年2月9日 防水温湿度計
2024年2月8日 ハクキンカイロ発熱量
2024年1月28日 出勤セット
202年1月7日 バイク保険更新

netatalk

2012年10月28日

unix系OSに、afpをしゃべらせるためのソフトウェア。 MacOS Xではcifsをサポートしたのでお役御免だと思っていたが、 Time Machineを使うためにはこちらでないとダメらしい。 portsから普通に2.2.4をインストールして、 /usr/local/etc/AppleVolumes.default に

 /pool/timemachine "Time Machine" options:tm

と追記すればOKだった。 option:tm が、Time Machineへの対応なのだとか。

さらに、/usr/local/etc/avahi/services/adisk.service に

    <?xml version="1.0" standalone='no'?>
    <!DOCTYPE service-group SYSTEM "avahi-service.dtd">
    <service-group>
      <name replace-wildcards="yes">%h</name>
      <service>
        <type>_adisk._tcp</type>
        <port>9</port>
        <txt-record>sys=adVF=0x100</txt-record>
        <txt-record>dk0=adVN=Time Machine,adVF=0x81</txt-record>
      </service>
    </service-group>

と書いておくことで、 TimeMachineのバックアップ先一覧に表示されるようになる。

2013年4月7日

portsに3.0.2が入っていたのでアップデート。 設定ファイルの書き方がずいぶん変わっている。 /usr/local/etc/afp.confを

  [Global]
  afpstats = yes
  directory perm = 0700
  file perm = 0600
 
  [Time Machine]
  path = /pool/timemachine
  time machine = yes

とする。 /etc/rc.confにはnetatalk_enable="YES"が書いてあるので、

  # /usr/local/etc/rc.d/netatalk start

で起動。