トップ > 興味のあること > アウトドア

更新情報

2024年4月21日 ドルチェ SACM171購入
2024年4月13日 スピードマスタープロフェッショナルを調整に
2024年4月13日 コンクエストV.H.P.回収
2024年4月13日 ランドマスター到着
2024年4月6日 ノート給油
2024年3月31日 ATH-AD900X購入
2024年3月19日 分針
2024年3月17日 グランドセイコー
2024年2月12日 Bluetoothマウス切断
2024年2月11日 ANKER SoundCore

つめかえ君

2003年1月20日

アウトドアでお茶を飲むにもいろいろ方法がある。 一番簡単なのは、あらかじめ作っておいて魔法瓶で携帯すること。 しかしこれだとできたてを飲むことができない。 そこで、携帯用コンロの出番となる。 携帯用コンロには大きく分けて、

  • ガスカートリッジを使うもの
  • 専用ガソリンを使うもの
  • 灯油を使うもの

の3種類がある。 まあこれ以外にも固形の可燃物なら何でもとか、 アルコールを使うものもあるが、非主流派である。

このうち、液体燃料を使うものは補給も簡単だ。 タンクの蓋を開けて、燃料を注ぎ込んでやればいい。 しかし、ガスカートリッジだとこうは行かない。 専用のカートリッジを1個300円なり400円なりで買って使い捨てである。 また、使いかけのカートリッジだとどのくらい残っているのか不安になる。 とはいえ、 お茶を飲む程度のことであればガスカートリッジ式の手軽さも捨てがたい。 そんなとき、ネットニュースで存在を知ったのが つめかえ君 である。 Webで申し込んだら2~3日で郵送されてきた。

実際に使ってみると、 家庭用ガスコンロカートリッジにはめ込むとき、 ちょっとガスが漏れる。 斜めに差し込む関係で仕方ないようだ。 手早くやればそれほど漏れない。 爆発したり中毒になったりするほどの量にはならない。 しかし漏れたガスは結構臭うので、 屋外でやった方がいいだろう。 で、氷水を用意するのが面倒だったので、 マニュアルに従って移動先のカートリッジをあらかじめ冷凍庫で冷やしておいた。 ねじ込んでバルブを開いたとたん、音を立ててガスが流れていく。 元々がけっこう残っているカートリッジを使ったせいか、 5分もしないうちにほぼ満タンになった。 これは結構便利である。

ガスの供給元は、近所のオリンピックで購入した3本300円のもの。 結局こちらのカートリッジが空になったら捨てるので、 資源節約の点ではどっちこっちである。 しかし250gで300~400円の専用カートリッジに比べると、 かなり安くなる。 5回も詰め替えれば、十分ペイしてしまう。 しかも、カートリッジはいつでも満タン、ガス切れの心配も少なくなる。

実は手持ちのガスコンロ、 夜中に自分用のお茶を入れるために購入したもの。 つめかえ君を手に入れたので、 ちょっと河川敷にでもお茶をしにいこうかなあ。