2001年01月03日(Wed)
_ 晴れ
_ クルマのエンジンオイル交換
ふと思い出して、車のエンジンオイルを交換する。この前変えたのはいつだったか。春、下手をすると2月くらいだったような気もする……。ほぼ1年ぶりの交換になるわけだ。たいして距離を乗るわけではないが、経年変化で酸化しているだろうなあ。
オートテック西新井店に行き、4Lで2100円といういちばん安いオイルに交換。ついでに、オイルフィルターも交換した。
2002年01月03日(Thu)
_ 晴れ
_ 年始参り
妻の実家に、年始の挨拶に伺う。出がけにBiG miniFを見たら電池がなくなっていた。コンピニエンスストアで売っていたので、購入後に交換してもっていく。
行きは道が空いていたので1時間半くらいで着いたが、帰りは厚木あたりを先頭に20kmの渋滞があり3時間近くかかってしまった。やはり、年末年始の帰省から帰ってくる人が多かったようだ。
_ iPodのデータを作る
この正月休みは、iPodのデータをどんどん作っている。誰が登録したのか知らないが、けっこうCDDBにデータが入っているので手間はあまりかからない。これで変換速度がもっと速ければいうことなしなのだが。Anison Generationなるページには歌い手の名前や発表年があって重宝する。
_ [ソフトウェア] GhostScriptのエラー
先日FreeBSDマシンにつなげてnetatalkで共有したプリンタで印刷できなかった件だが、GhostScriptが作業領域の/tmpを喰い潰していたようだ。いったん/tmpを削除して、/usr/tmpへのシンボリックリンクにしたら問題なく印刷できた。そろそろ40GBのHDを買ってきて、クリーンインストールしたほうがいいのかもしれない。もはや対外的なサーバーは別にあるので、止めたところでたいした問題はないものなあ。
2003年01月03日(Fri)
_ 曇りのち霙のち雨
_ 年始の挨拶
今日は妻の実家に年始の挨拶。行きは高速道路で、10:10スタート、11:50ゴール。途中海老名での休憩を入れても1時間40分の道のり。驚いたことに、東名川崎あたりから断続的に雹が降る。まるでシリカゲルが降ってきたようだった。地面に落ちても溶けずに、風花になっている。実家のあたりでは、すっかり積もっていた。
東京ではまだ降っているようなので、早めに失礼した。東名高速は相変わらず綾瀬バス停付近を先頭に渋滞しているので、国道246号をずっと通ってみた。何年ぶりだろうか。厚木を過ぎるあたりまではけっこう渋滞していたが、その後は結構スムーズになり、都内はえらく空いていた。結局のところ15:40スタート、20:35ゴール。途中で合計40分ほど休憩を撮ったので、予想通り正味4時間強だった。お盆休みに高速を使った時とたいして変わらない。去年の正月は3時間くらいだったのだが。途中コンビニエンスストアとかファミリーレストランで休憩できる分、一般道のほうがいいかもしれない。
2004年01月03日(Sat)
_ 晴れ
_ 年始挨拶
昨年同様、妻の実家まで年始挨拶に。例によって行きは2時間、帰りは3時間半。しかしレカロのシートにしたせいか、腰は痛くならなかった。
今回の帰宅時は厚木まで一般道路を走り、厚木から東名高速道路を使った。例によって綾瀬バス停あたりを先頭に渋滞していたが、最低でも10〜20km/hで流れていて完全に止まることはなかった。この渋滞を抜けるとその後はスムーズで、珍しいことに首都高でもほとんど渋滞がなかった。谷町の分岐から自宅まで、15分くらいで着いたような気がする。
2005年01月03日(Mon)
_ 晴れのち曇り
_ 年始の挨拶
今日は妻の実家まで年始の挨拶に。行きも帰りも横浜厚木間が渋滞していた。でも、完全に止まることは少なかったので、燃費はいい。
行きは11:05スタートで13:10着。帰りは15:30スタートで18:30着。
2006年01月03日(Tue)
_ 晴れ時々雨
_ 年始挨拶
今日は妻の実家に新年の挨拶に伺った。明日から仕事なので早めに帰ってきたのだが、やはり渋滞で結構な時間がかかってしまった。行きは高速道路を使って11:10発で13:00着。厚木を先頭に事故渋滞が横浜青葉まで続いていた。が、海老名のサービスエリアに入って休憩したら、事故車を見かけなかった。まさに海老名サービスエリアのあたりで事故が起きたのだろうか。帰りは一般道のみで15:00発20:30着。例によって厚木までが渋滞で、そこから東京よりは比較的流れていた。
ちなみに帰路、ホンダの本社前でFitのオドメーターが1万kmに到達した。
_ 機動戦士なのはA
SEED DESTINYのオープニングはどれも悪くはないのだが、ガンダムのオープニングにはちょっと合わないような気がする。そこでリリカルなのはA'sのオープニングと音を差し替えてみた。うーむ、こっちのほうがよほどガンダムらしい。
2007年01月03日(Wed)
_ 曇り
_ 年始参り
妻の実家へ、年始のご挨拶に。行きは10:40発12:30着。帰りは14:45発17:00着。東名高速39knポストのところで、見事なまでの渋滞に遭遇。普通はだんだんクルマの流れが悪くなるのだが、今日はそこから渋滞というのがはっきりとわかる状況だった。ただ、渋滞そのものはそれほどでもなかった。年々歳々、渋滞が緩和されているような気がする。
料金所の渋滞緩和にETCが役立っているのは間違いないだろう。報道ではすでに普及率五割を超えたはずだが、今日も有人ブースの列が信じられないほどETCゲートは空いていた。行きも帰りも、である。
2008年01月03日(Thu)
_ 晴れ
_ 年始
妻の実家まで、年始の挨拶に。今年は行きも帰りも高速道路を使った。10:00に出発して12:00、15:00に出発して18:30と、途中海老名で休憩した割にはまあまあ早かった。渋滞は秦野から横浜まで。かなりのノロノロ運転になったが、完全に止まることはほとんど無かった。
出かける前は10km/L台だった燃費計、帰ってきたら16km/L台に。やはり、ゴーストップの回数が燃費に一番影響するようだ。
_ 中央環状山手トンネル
今日は帰りに新規開通した首都高速中央環状線山手トンネルを通ってみた。東名高速を用賀で降りてしばらく国道246号を進み、山手通りに折れて初台を過ぎてしばらくしてから潜り込む。中野長者橋、になるのだろうか。
さすがに出来たてだけあって、きれいなものである。本当に首都高かと思うくらいきれいだった。正月休みとはいえ、交通量も少なくて快適。5号線と合流する部分でいったん車線が減るのがちょっと危険。ぐるり回ってみたが、扇大橋からは出入り共にアクセスできないのが残念。ここから尾久橋通りに行くほうが早いのだが、結局千住新橋まで行って国道4号を使うことになる。
2009年01月03日(Sat)
_ 晴れ
_ 体調不良
熱は無いのだが、熱っぽくて頭が重く、胃もむかつく。なので、私一人でお留守番。妻と子供達は電車で実家に向かった。15:00ごろは東名高速上りでいつもの大和トンネルを先頭に25kmの渋滞。クルマで行かなくて正解だったかも。
2010年01月03日(Sun)
_ 晴れ一時曇り
_ 年始の挨拶
妻の実家に年始の挨拶。09:40スタートで11:35くらいに到着。今年は4日から仕事で、事前の予測ではかなりの渋滞だったので早めに失礼した。が、意外と渋滞は短くて、横浜町田を先頭に秦野あたりまでだった。おかげでPAに寄り損なったこともあり、14:00スタートで17:00帰宅。休憩を除けば正味2時間半くらいだった。
燃費計は瞬間的に32km/Lをマーク。なんのことはない、妻の実家を出てしばらくは下りが続くのであった。
2012年01月03日(Tue)
_ 晴れ時々曇り
_ HP Microserver
昨日オーダーしたのが到着。相変わらずアマゾンは仕事が早い。が、既存サーバーのOSバージョンアップ、DNSやDHCP、データベース関係の調整を行っていたので封も切れなかった。まだメモリが届いていないしね。
_ 既存サーバー
どうも、外向けNICのRJ-45コネクタが甘いようだ。なにかの拍子にLANケーブルが引っ張られると、接続が悪くなって通信途絶、らしい。ケーブルを変えても同じだった。NICを変えるかなあ。
_ 惰眠
朝8時までサーバーをいじっていたせいか、夕食後に娘と二人でうとうと。00:00近くにちゃんと着替えて就寝。
2013年01月03日(Thu)
_ 晴れ
_ ガスストーブ
母親が「給油が面倒」というので、ガスストーブを検討してみた。が、いまや主流はガスファンヒーターで、ガスストーブはほとんどない。意外なことに、ケーズデンキ足立店には店頭表示があった。箱は見当たらなかったが。
_ siri
うっかりホームボタンを長押ししてsiriが起動したので、「あ、間違えた」と口走ったら、「どういたしまして」と返された。
2014年01月03日(Fri)
_ 曇りのち晴れ
_ 年始の挨拶
妻の実家まで年始の挨拶に。娘は体調が悪くて留守番。それにしても、昨夜の事故でクルマは使いたくないと思っていたが、有楽町の家事で電車が軒並み止まっていた。仕方ないので、町屋から地下鉄で新宿まで移動して、そこから小田急線である。今日は我々だけだったようだ。
帰りはすべての路線で運行が再開されており、16:40小田原発の東海道本線は3分ほど遅れていたが、品川に着く頃には定刻ダイヤに復帰していた。大変だったのは新幹線に乗った人だったらしい。最大で4時間遅れ。しかも立ちっぱなし。
2015年01月03日(Sat)
_ 晴れ
_ 年始の挨拶
妻の実家に挨拶に行った。行きは海老名の手前6kmくらいでの事故を先頭に12kmの渋滞があり、3時間ほど。帰りは珍しくナビゲーションシステムの指示に従って、小田原厚木道路を経由して2時間30分。東名高速道路だと大井松田インターからすぐに渋滞だったので、もっと時間がかかっただろう。
2016年01月03日(Sun)
_ 晴れ、暑いくらい
_ 引き続き買い物
今日は上野の丸井で、娘の通勤鞄を購入。その帰りに息子と合流して、通学定期の購入。あっという間に2万円ほど無くなってしまう。
_ 片付け
残っていたおせち料理を消化する。日本酒はまだまだ残っているので、チビチビと飲むことにする。