2002年01月07日(Mon)
_ 晴れ夜半に雨
_ メールサーバー復活?
ハードディスクを交換したサーバーも、どうやらまとにも動きつつある。ただし、imapdのバージョンが変わったせいで、動作も変わった。受信箱の設定がうまくいかず、Mailboxを読むハメに。私はmuttだから関係ないんだけど。あ、メーリングリストの設定もしなきゃ。
2004年01月07日(Wed)
_ 曇り
_ HCM
どうやら家の猫は肥大型心筋症(HCM)らしい。なかなか発見がやっかいで、進行具合も個体差が激しいようだ。
明け方はかなり呼吸が苦しそうだった。口を開けているくらいだもんなあ。動物病院の診療開始と同時に連れ込んだところ、今日は昨日までとは別の薬を注射してくれた。これで効果がないと延命は難しいという。
_ [ハードウェア] TVキャプチャボード
Windows 2000の時は散々手こずったGV-BCTV5/PCIだが、Windows XPでは機嫌良く動いているようだ。相変わらず、録音時の音量が大きすぎて割れちゃってるけど。
2005年01月07日(Fri)
_ 晴れ
_ Windows XP再インストール
Norton Live Updateができなくなり、Palmのhotsyncもできなくなったので、ワークマシンのWindows XPを再インストールした。
2008年01月07日(Mon)
_ 曇り一時雨
_ 腰痛
朝起きたら、腰痛が出ていた。いつもの尾てい骨ではなく、骨盤より少し上。いわゆる腰の部分である。動けないほどではないが、動くには結構な痛みを伴う。とはいえ、仕事がたまっているので休めず、10分ほど遅れて出勤。
2009年01月07日(Wed)
_ 晴れ
_ iLife'09
'07以外は順調に年一度のペースでアップデートされているようだ。ただ、手持ちのPowerBook G4ではiMovieが使えない。かといって、MacBookを新調するほどの金も無し。
2010年01月07日(Thu)
_ 晴れ
_ Firewall
Firewallの設定を見直しているのだが、うっかりsshまで止めてしまった。キーボードもディスプレイもつなげていないマシンなので、エイヤッと電源を落とすしかないかなあ。シリアルポートが使えるかどうか、確認しておけばよかった……。
2011年01月07日(Fri)
_ 晴れ
_ Bluetooth
でがけにBluetoothレシーバのバッテリーが切れた。ここしばらく使っていなかったしなあ。素直にiPhone 4直結で使うことにして、そのまま出勤。
_ 受験費用
息子が大学受験だが、入試の費用だけで20万円が飛んでいく。来年度の学費、どこから都合つけよう。
2013年01月07日(Mon)
_ 曇り
_ 初バイク
年末年始は用心して電車で通勤していたが、 今日はバイクで出勤。キック2回でエンジン始動。 ちょっと昭和通りが混雑していた。
_ ハクキンカイロ
寒さも増してきたので、ハクキンカイロを使い始めた。 やはり、あるとだいぶ違う。
_ デロンギヒーター
売り上げランキング: 2,576
1階の廊下用にデロンギのオイルヒーターを購入したが、意外と暖まるのでびっくり。これなら温度差による脳溢血、なんてのは十分防げそう。また、2階の寝室で使っているヒーターは、700W運転から1200W運転に変更した。
2014年01月07日(Tue)
_ 晴れ
_ バイク始動
今年最初のエンジン始動。さすがにキック一発とはいかなかった。2週間くらい動かしていなかったものなあ。
_ 入庫予定
保険会社との連絡も付いたので、車の入庫日を相談する。11日(土)が直近の週末だが、その日は12:00にバイクを点検に出す予定がある。なので、夕方に持って行くことにした。
2017年01月07日(Sat)
_ 晴れ
_ 宇宙と芸術展
妻と二人、六本木の森美術館に行ってみてきた。プリンキピアとかも展示してあった。そう言えば、六本木ヒルズは初めてかもしれない。窓から見ると青山墓地も明治神宮も皇居も迎賓館も、すぐ近くに見える。
2018年01月07日(Sun)
_ 晴れ
_ Internal Error
日記を付けようと思ったら、Internal Errorが発生。どうやらrubyが2.3から2.4になったせいでgemでインストールしたライブラリが無効になっていたようだ。gem install bundleの後、~/public_html/と~/public_html/diary/で順にbundle installを実行して回復。
_ 昼食
整体の後、妻と昼食を共にすべくLINEで連絡したところ、すぐに「既に上野駅に到着」と返事が来た。慌てて待ち合わせ場所に行ったら、ちょうど向こうも到着したところだった。そのままおぼんdeごはんで昼食。