2002年01月08日(Tue)
_ 晴れ
_ [ハードウェア] iPodの電源切れ
出がけにiPodの電池が空になった。こうなると、専用内蔵電池というのは手も足も出ない。画面右上の電池残量マークは、当てにならないようだ。というか、バーがひとつでも欠けたら要充電、なのかも。あるいは、音が割れているように聞こえたのが前兆だったのかもしれない。今夜はデータを作成しつつ充電かな。
_ 日記も無事動作
hnsがいまひとつ不調だったが、どうやら動き始めた。これでOSのアップデートは終了といきたいところだ。
2003年01月08日(Wed)
_ 晴れ
_ 現像はまだだった
Unix Userを買うついでに、先日注文したフィルムの現像同時プリントを引き取りに行く。が、同時にCD-Rへの書き込みも頼んだためにまだできていなかった。明日の14:00くらいにデリバリがあるらしい。
それにしても、いい天気が続く。
_ ドメイン名の維持手数料
今年はドメイン名の維持手数料請求が来なかった。クロサワ・インターナショナルのNUドメイン名登録所を経由して申し込んだのだが、当初はともかく2001年7月頃からめっきりレスポンスが悪くなった。連絡先のメールアドレス変更を依頼しても全然書き変わらないし。NUドメイン名NIC本部で調べてみれば、今日で期限切れではないか。しかたないのでクレジットカードを使って直接支払いした。困ったもんである。
2007年01月08日(Mon)
_ 晴れ
_ ビデオ消化
溜まったビデオを淡々と消化する。しかし最近は居間のRDZ-D97Aばかりで、Xビデオステーションのほうは滞りがちである。
_ インストールCD
現在手持ちのWindows XPインストール用CDは、サービスパックが当たっていないもの。これを使って再インストールすると、パッチ当ての手間がバカにならない。そこでA.K OfficeにあるSP+メーカーを使って、サービスパック適用済みのインストールCDを作ってみた。
テスト用マシンで試してみると、ばっちりである。いやー、世の中便利なものを作ってくれる人がいるんだなあ。感謝、感謝。
2009年01月08日(Thu)
_ 晴れたり曇ったり
_ 懲りない
成績不振でPCを取り上げられた息子だが、娘の部屋に置いてあったのを黙って自分の部屋に移動して使っていたらしい。わたしゃあきれてモノも言えなかったが(三度目、しかも二度目には注意したのに)、娘が切れて帰宅するなり詰問していた。使った後戻しておけばばれないのに、相変わらず要領の悪い奴だ。
2012年01月08日(Sun)
_ 晴れ
_ 今日も三郷へ
弟が部屋を片付けているのだが、古いマシンが出てくる、出てくる。結局、今日も三郷まででかけて譲渡してきた。しかし、受け入れ先の人が昇華式プリンタを一目見て「フォトプリンタ」と言った。只者ではない。
_ サーバー整備
Microserverの整備。さすがにportsをコンパイルすると、ちょっと遅い。
2017年01月08日(Sun)
_ 曇りのち雨
_ タイヤ空気圧確認
トゥーランのタイヤ空気圧を確認。気温が下がったせいか、ちょっと低くなっていたので充填。
_ 気温低下
今日は一段と寒さが増した。寝室のデロンギヒーター、1.2KWの全力運転に設定する。
2018年01月08日(Mon)
_ 晴れ
_ 伐採
裏庭にある木の枝を払う。後は幹だが、直径が10cmほどあるので大工用のノコギリや電動レシプロソーではちょっと手に余る。来週は生木用の手引きノコギリを買って頑張るか。
_ タイヤ空気圧
灯油を買うついでに、ガソリンスタンドでトゥーランのタイヤに空気を補充。少し高めにしてみた。
2019年01月08日(Tue)
_ 晴れ
_ WordPress
ブログシステムとしては世界トップシェアらしい。が、やはりダイナミックにページを生成するという仕掛けには、セキュリティの点から一抹の不安を覚える。なんかうまいことスタティックなページにできないものか?