2002年01月11日(Fri)
_ 晴れ
_ [ハードウェア][コンピュータ] iBookのメモリ増設
仕事の帰りにソフトマップにより、iBook用の256MBメモリを購入。ついでに売り場で、ヤマハのCRW8824IX-VKが1万2800円で売っているのを発見。聞けば、iTuneでも使えるという。つい買ってしまった。YAMAHAのWebで見ると、2世代前の製品らしい。でも、今使っているCD-Rドライブの倍の速度で書き込める。十分十分。
2003年01月11日(Sat)
_ 晴れ
_ 原宿
娘の付き添いで、久しぶりに原宿に行った。5~6年ぶりだろうか。GAPのビルなんかが建っていて、神宮前の交差点から新宿側を見るとずいぶん様子が変わっていた。カメラを持っていけばよかったと思ったが、後の祭り。
2004年01月11日(Sun)
_ 晴れ
_ パンク修理
娘の自転車がパンクした。で、今日の午後に遊びに行くから午前中に直してほしいという。タイヤレバーはあるので、近所のオリンピックでゴム糊とパッチ、紙ヤスリがセットになったパンク修理キットを買ってくる。パンク修理など20年以上やっていなかったので、手順を覚えているどうか心配だった。が、意外と覚えているものだ。なかなか穴が見つからなかったが、見つかってみると三つくらい開いている。さいわい、大きめのパッチで全部カバーできた。
「アオバ自転車店を思い出しちゃった」
「工一さんほど手早かないけどね」
2005年01月11日(Tue)
_ 晴れ
_ MySQLへのアクセス
昨日初めて、MySQLへ外部からアクセスを試みた形跡があった。216.205.68.50からである。一応/etc/hosts.allowで制限してあるので、接続は確立できなかったようだが。ほかのポートに関しては報告がないので、MySQLだけ狙い打ちという珍しいパターンだ。
2006年01月11日(Wed)
_ 晴れ
_ Intel in Mac
噂通り、Intelプロセッサの入ったMacが発表された。iMacとMacBook Proである。なんでもMacBook Proのほうは従来比で4倍の処理速度だとか。新しいモデルの方がスペックがよいというのはこの業界の常だが、さすがにCPUがまるで変わっているとまったくもって今まで通りとは信じがたい。少なくとも、手持ちの中には動かないバイナリもあるだろう。まあ、PowerBook G4 15インチを21万円で買ったのなら、さして後悔するほどでもないか。
2007年01月11日(Thu)
_ 晴れ
_ 出がけに
ふと気になって部屋のドアをノックしたら、娘がいた。
「お腹ゴロゴロいってるー」
だそうだ。一応学校には連絡したとか。
娘「なんで学校始まると体調悪くなるのかなあ」
私「そんなに学校行きたくないのかねえ」
娘「頑張るって、決心したのに、ぶう」
まあ貧血対策薬の副作用でもあるんだろうが、人間、たとえ何歳でもなかなか気苦労というのは絶えないようだ。
_ だいぶ前 VS ついこの間
先日、妻がPTAの用事で出かけていたので、私、娘、息子の三人で外食した。で、二人とも結構な量を食べる。食後のデザートまで平らげるのである。
私 「いや、よく食べるようになったねえ。前は食が細かったのに」
息子「いつの話だよ、それ」
娘 「ずいぶん前だよねー」
私 「ついこの間のような気がする」
まあ5年というと、私にとっては人生の1/8弱だけど、娘にとっては1/3弱、息子にとっては1/3強になる。当然といえば当然なんだが、なんだか面白かった。
2008年01月11日(Fri)
_ 晴れ
_ 学費
息子と娘はそろって受験生である。彼らなりにいろいろプレッシャーを感じているらしいが、親として問題なのは学費の調達である。一応学資保険に入っているので今年はなんとかなりそうだが、来年からどうしよう。
2009年01月11日(Sun)
_ 晴れ
_ 買い物
娘のご学友が
「ノートPCを買いたいのだが、皆目見当がつかないのでアドバイスが欲しい」
とのこと。娘共々秋葉原で待ち合わせて、ソフマップのパソコン総合館で品定め。Windows XPである程度持ち運びを考慮したもの、という条件だったのでそれほど候補は無く、割とあっさり決まった。Officeはインストールされていなかったので、OEM版を同時に購入してインストールしてもらう事に。我が家なら自宅でのインストールで問題ないのだが、会話の端々から察して購入店でインストールしてもらうべきだと判断。
作業が終わるまでお茶をして、出来上がりを受け取った後で娘がDSのゲームを購入。まあ荷物もある事だしと、そのままクルマで送る。往復で140kmくらい、2.5時間といったところか。まあお互い無事に着いてよかったね。あとはちゃんとPCが使えればいいのだが。
2010年01月11日(Mon)
_ 曇り
_ 成人式
今日は娘の成人式である。着付けした後歩くのは大変ということで、タクシー代わりに車で送り迎え。会場には一目でそれとわかる出で立ちの若人でいっぱい。ちょっとした渋滞も起きていて、車を止める場所などなかった。しかたないので、ちょっと離れたところで娘をおろす。
_ iPhone復元
最近調子が悪いので、iPhone 3Gを復元した。バックアップから書き戻すだけではダメで、さらに同期をとらないと元通りにはならない。相変わらず、スマートプレイリストのライブアップデートを有効にすると曲順が目茶苦茶。
_ カラオケ
娘が帰って一息入れたところで、久しぶりに家族そろって歌合戦。息子の声がだいぶ出るようになった。変声期を過ぎて安定してきたのだろう。〆はW-infinityだった。
2011年01月11日(Tue)
_ 曇り
_ サラリーマンのおじさん
今日は取材だったので三つ揃い。で、年末に仕入れたアウトドア用ジャケットを着てみた。これならスーツの上に来てもあまり違和感はない。妻に言わせると
「あとはブリーフケースをもっていれば、サラリーマンのおじさんに見える」
そうだが。
2012年01月11日(Wed)
_ 晴れのち曇り
_ 受験料
息子の受験料、3校6回で26万円コースである。やれやれ。
_ Droboの真価
Droboに入れていたハードディスクのうち、一番上の1.5TBがエラーを起こしたようだ。PCの画面に通知があり、Droboのインジケーターも赤く光っている。ちょうど使わなくなった1TBのハードディスクがあったので、それと入れ替えた。さっそくrebuildが始まったが、2.29TBのデータがあると再構築にはそれなりの時間がかかる。クライアントソフトウェアが表示する時間を信じるならば、6~7時間といったところか。同じロットのハードディスクがあと二つあるので、再構築中に壊れないことを祈ろう。
2013年01月11日(Fri)
_ 晴れ
_ ハードディスク
自宅デスクトップでデータ用に使っているハードディスクが、読み取りエラーを起こすようになった。一応chkdsk.exeでエラーセクタは特定したが、念のため交換用の2TBハードディスクを購入。
2014年01月11日(Sat)
_ 晴れ
_ あちこち
バイクを定期点検に出し、灯油を買い、車を修理に出し、夕飯の買い出し。なかなか忙しい1日であった。
_ 代車
修理中の代車はカローラアクシオ 1.5X。乗った感触はトゥーランよりも固くてショックが伝わってくる。全席三点式シートベルトなのには感心した、というより、ようやく実現したか、といった感想だが。低速域で急にエンジンブレーキが強くなるのは、回生でも行っているのだろうか? CVTだとは思わなかった。
2017年01月11日(Wed)
_ 晴れ
_ バイク用時計
暮れに購入したカシオの安い腕時計を、バイクに付けようとした。が、意外とハンドルが太くてベルトの長さが足りない。なので、バックミラーのステーに付けてみた。信号で止まったときに見るにはこれで十分な気がする。
2018年01月11日(Thu)
_ 曇り
_ リクルートカード
nanacoへのチャージ用に、リクルートカードのmastercard版を申し込む。何の問い合わせもないまま、あっと言う間に発行である。ショッピング枠はどのくらいだろうか?
2021年01月11日(Mon)
_ 晴れのち曇り
_ tDiary
何も考えずにFreeBSDでpkg upgradeしたら、rubyが2.6から2.7になったようで、付随してtDiaryが動かなくなった。いつも通り、最新のtDiaryをダウンロードして、再展開。index.rbとupdate.rbで実行するrubyのパスを修正して、後はgemとbundlerをアップデートしてから、bundle updateで動くようになった。