2005年03月30日(Wed)
_ 晴れ
_ ニュースサーバ切り替え
長らくNews.Individual.NETを利用していたのだが、4月1日から有料になるそうだ。まあこのこと自体に目くじらを立てるつもりはない。今まで長いこと無料で運営してくれてありがとう、である。だからといって、料金を払うかというと、それは別問題。年額10ユーロらしいが、日本からだと振り込みが面倒なのだ。で、京都大学のニュースサーバーを使ってみることにした。/.authinfoにサーバー名、ログイン名、パスワードを書いておけばいいみたい。
_ パケ死
W21Tを弄んでいたが、ちょっとwebを見るとすぐにパケット代が数百円レベルに。702NKでも同じだったけれど、これは割引なり定額なりに加入しないと、パケ死するわけだよなあ。
_ PukiWikiバージョンアップ
何も考えずに、差分ファイルを上書き。スタイルや設定も書き換えられてしまったが、そこはpdumpfsで作ったバックアップが活躍。いや便利だなあ。
2007年03月30日(Fri)
_ 晴れ一時雨
_ 雨音
8時40分頃、雨音で目が覚めた。かなりの雨脚の中、娘が出かける声がした。ところが9時25分に家を出るときには雨がやんでおり、薄日が差していた。
_ 階段昇降
以前ほど息が上がることはない。しかし、足の方がくたびれるのはなかなか改善されない。
_ パケットし放題
705NKはメールが遅れることもなく、なかなか調子がいい。そこで「パケットし放題」オプションを追加した。ただし、有効になるのは4月1日から。この辺はNTTドコモでも似たようなものだ。
2008年03月30日(Sun)
_ 曇りのち雨
_ お祝いの来客
子供たちの卒業と進学を祝いに、大学時代からの旧友が来てくれた。一人は体調を崩して欠席だったので、あわせて二名。例によって友人Aは夕べのうちにこちらに来て、友人B宅に止まったそうだ。互いに独身なので、こんなことも割と簡単にできる。たまたま母親も帰っていたので、久しぶりに皆で話した。父親の仏壇にも線香を上げてもらった。その後はファミリーレストランで食事をして解散。
2011年03月30日(Wed)
_ 晴れ
_ 入学手続き
普段より小1時間早く、息子と共に家を出た。職場近くの銀行で予備校の授業料を振り込み、私はそのまま仕事に、息子は入学手続きに。まだ銀行は客がほとんどいないので待ち時間も短く、キャッシュカードを使って振り込みするとあっという間に終わる。思ったよりも早く終わったので、サンマルクカフェで朝食をとれたくらいである。
ちなみに息子は無事入学手続きを終わらせたらしいが、帰りに反対方向の電車に乗ったとも。
_ ATM引っ越し
りそな銀行の神田駅西口ATMコーナーが引っ越し。1ブロック西側になった。地震に伴う電力事情悪化により、しばらくは営業時間短縮だとか。
2012年03月30日(Fri)
_ 曇り
_ マルチディスプレイ
自宅のデスクトップマシンでは、ディスプレイを二つ接続して横方向に連結したデスクトップ画面を使っている。
「え、何これ、今ヒュッていった」
どうやら娘はマルチディスプレイを初めて見たようである。
2014年03月30日(Sun)
_ 雨のち曇り、晴れたり雷雨だったり
_ お迎え
母親を尾久駅まで迎えに行く。が、電話を受けた直後に催してトイレに籠もったので、出発を伝える電話をかけたときにはちょうど電車を降りるところだったらしい。まあ10分もあれば到着するのだけれど。
_ [ハードウェア] 買い物
4月の番組改編期に先立って、3TBのハードディスクを1万1470円で購入。なかなか録画データを見る機会が無いので、データだけがどんどんたまっていく。で、PC DEPOTにはガラポンTV参号機があったので、つい一緒に買ってしまった。3万9700円也。ワンセグなので画質はたいしたことないが、地上波8チャンネルを全部録画できるのは魅力的。なんか、専用のSNSも盛況らしい。
2017年03月30日(Thu)
_ 曇り
_ 外壁点検
そろそろ外壁塗装をしなければと思い、まずは点検をお願いした。
- 屋根でシーリングが劣化
- 屋根のネジが緩んでいた
- 外壁のシーリングに亀裂
- 外壁のALCに亀裂
- 蔦の根がALCに食い込んでいる
といった塩梅。 これは200万円コースかも。
2019年03月30日(Sat)
_ 曇り一時雨
_ 洗車
雨が降るのはわかっていたが、かなり汚れていたのでFITハイブリッドを洗車機にかけた。水洗いだけだと、結構雨染みが目立つ。カーシャンプーか、研磨剤入りのワックスが必要かも。
総走行距離4178kmで28.84L給油。実燃費24.7km/Lで、計器上は26.1km/L。誤差5.7%。