2001年09月08日(Sat)
_ 曇り時々雨
_ ハリー・ポッター
娘がハリー・ポッターにはまったらしい。今日1日で2冊読んだようだ。
_ 試運転
充電の完了したバッテリーをバイクに載せて試運転。書泉グランデでUNIX USERとプログラミングRubyを購入。帰りには雨に降られる。
2003年09月08日(Mon)
_ 曇り
_ PHP
PHPでアンケートを受け付けるWebページを作った。しかし、入力文字列が短いせいか、うまく文字コードを自動判定できない。しかたないので、フォームページの文字コードをISO-2022-JPからEUC-JPにした。これでなんとかなりそうだ。
2004年09月08日(Wed)
_ 晴れ
_ 腕時計の掃除
久しぶりに腕時計を掃除した。金属バンドを外し、ふたつのバンドと留め金に分ける。細い金属棒で間に詰まった垢や埃を掻き落とす。その後で超音波洗浄機にかけた。最初は中性洗剤を薄めた水溶液で5分。
時計本体も金属棒で垢と埃をこそぎ落とす。それからアルコール綿で全体を拭く。
そうこうしているうちに超音波洗浄機がタイマーで停止する。10分洗浄機を休めている間にバンドと留め金を濯いで、バネ棒にラスペネを吹きかけておく。二度目はただの水で洗浄。それでも金属パーツの隙間から黒い霧のようなものが立ち上る。
洗浄の終わったバンドと留め金を組み立てる。留め金が少し狭くなっているのか、バンドを嵌め込むのにちょっと苦労した。逆にバンドを時計本体に取り付けるのはあっさりといった。しかし、ここのバネ棒がかなり曲がっている。交換部品はその辺の時計屋で売っているのだろうか?
2005年09月08日(Thu)
_ 晴れ
_ 暑い
今日は久しぶりにいい天気。でもって、暑い。
_ iPod nano
噂通り、フラッシュメモリを使ったiPod mini代替機が出た。機械的な動作部分がないのは魅力だが、4GBじゃあ足りない。
_ iTunes5
iTunesがメジャーバージョンアップした。ライブラリの構造と、データ共有のプロトコルが変更されたようだ。mt-daapd 0.2.1.1ではつながらなくなった。まったく、つまらん小細工を……。
_ エアコン復活
コンセントを外してしばらく放っておいたら、復活した。原因不明。どっかセンサーが雨で不調になって停止。雨が止んで乾いたのでセンサー復活。コンセント外しでリセット。なのか?
2006年09月08日(Fri)
_ 曇り時々雨
_ 降り始め
朝、出勤しようとしたら小雨がぱらついている。歩くと腰に響くのでできればバイクで行きたいところだが、しかたがない。ゆっくり歩いたが、なんとか定時には到着。ちなみに、痛みは骨盤から腰骨に移動。
_ 軽犯罪法
銃刀法違反で漫画家が逮捕された。実は私もナイフを腰にぶら下げていて逮捕されたことがある。時は西暦2000年7月、所は東京23区内のちょっと大きめなJR駅。構内の本屋を出たところで御用となった。その時持っていたのはBackのSquireで、刃渡りは7cm。銃刀法ではひっかからないらしいが、軽犯罪法でアウトだとか。
取り調べではしつこく
「護身用ではないのか」
と聞かれた。
「素人がこんなもの振り回しても、自分が怪我するだけでしょう? 単に封筒開けたり、紐切ったり、鉛筆削ったりするツールです」
と何度も答えた。
「喧嘩で相手に奪われたらどうするんだ」
とも言われたが、相手のナイフを奪うような奴は最初から自前の武器を用意しているのではないだろうか。これは指摘しなかったけれど。
また、携帯用のシースが付属品なのか、別途購入なのかも聞かれた。幸か不幸か付属品だったけど、別に購入していたらさらに心証悪くなったんだろうなあ。
身元もはっきりしているし、三十路も半ばを過ぎているし、見た目はまあ普通の人だったせいか、自宅に連絡が行って妻が迎えに来たらとりあえず解放してくれた。もちろん、ナイフは没収である。
後日警察に出頭し、事情徴収。指紋やら掌紋やらを採取し、顔写真を撮影。使っているシステムがWindows NTっぽくて、大丈夫かいなと思ったことを覚えている。さらに後日裁判所に出頭。簡易裁判だったかな。検事さんと10分くらい穏やかに話をして終わり。隣の机では原付バイクを盗んだらしき若者がだいぶ詰問されていた。結果として罰金が8万円くらいだったかなあ。
教訓。人からすぐに見える状態、もしくはすぐに使える状態で刃物を運搬してはいけません。まあ私が持っているナイフより、金髪兄ちゃんの持っている金属バットのほうがよほど怖いと思うけどね。
2010年09月08日(Wed)
_ 雨
_ 久しぶり
この間雨が降ったのはいつだろう?でも、あまり涼しいという感じではない。暑くはないけれど。
_ 減る減る
雨なので電車通勤。で、iPhone 4で朝日新聞のWebを見たり、foursqureで遊んだりしていると、30分ほどでバッテリーを9%使ってしまった。やはり電波を出すと電気を喰うなあ。
2011年09月08日(Thu)
_ 曇り
_ 通信費用
現状だとソフトバンク(3791円)+emobile(1565円)=5356円。GP02に乗り換えると980円+3880円=4860円。微妙に安くなって、SH-12CやiPadでも使える。うーむ。
2012年09月08日(Sat)
_ 晴れ一時雨
_ 定期点検
車を定期点検に出す。 エンジンオイルとフィルターを換え、タイヤをローテーション。 ワイパーはまだ大丈夫そうなので交換せず。 バッテリーも、まだもう少しはいけそうだとのこと。
2013年09月08日(Sun)
_ 曇りのち雨
_ サンダーバード博
日本科学未来館で開催されているので、行ってみた。2日連続でお台場である。3Dシアターはちょっと省略ぎみだったが、全体的にはまあまあおもしろかった。
常設展もけっこう変わっていたが、インターネット物理モデルは健在であった。
2016年09月08日(Thu)
_ 降ったり止んだり
_ iPhone 7
防塵防水、イヤフォンジャック無しはともかく、まさかFelicaを載せてSuicaが使えるようになるとは思わなかった。オートチャージがどうなるのかちょっと心配だが、これは間違いなく買ってしまうな。
_ 鼻風邪
久しぶりに鼻風邪を引いたのか、水鼻が止まらない。
2017年09月08日(Fri)
_ 晴れ
_ 久しぶりに
晴れたのでバイクで通勤。
_ webサイト
イベント用webサイトをチマチマと作成していく。まだ内容の決まっていないところが多いのだが、とりあえずページを作っておけば私以外の人間でも書き換えられるからな。
2020年09月08日(Tue)
_ 晴れ
_ 成功
珍しく、13.5TBくらい使ったZFSのpoolがエラー無しでscrubに成功。少し古めのデータを削除したせいか? でも、まる1日かかった。
_ Drobo FS
2011年4月に購入したDrobo FSだか、そろそろ容量的にも、ハードウェア的にもヤバくなってきた。4~5台入る外付けハードディスクを、ファイルサーバーに増設すべきか……しかしUSB 3.0の口がたりない。