2025年1月13日 | ノート給油 |
2025年1月4日 | ザ・シチズン時刻合わせ |
2025年1月3日 | コンクエストV.H.P. 時刻合わせ |
2024年12月27日 | MacBook Airで外付けSSDにmacOSをインストール |
2024年12月7日 | 太陽電池パネル交換 |
2024年11月30日 | 鉛蓄電池交換 |
2024年11月29日 | MacBook Air M3購入 |
2024年11月22日 | セゾンゴールドアメックスカードの変化 |
2024年11月20日 | DS-C480W購入 |
2024年11月18日 | EOS R7ファームウエアアップデート |
そろそろ3年になるので、ヘルメットを新調した。 アライのSZ-Mである。 使っていたSZ-βの後継になると店の人は言っていた。 シールドが下に伸びて、 本体には4カ所のベンチレーションフラップがある。 その分デザイン的には滑らかさに欠ける。 しかしこのベンチレーション、なかなか効きそうではある。 手袋をしたままでも、簡単に開閉できるのがいい。
1972年発売のハスラー400は、 2サイクル単気筒400ccで34馬力だったそうだ。 それから30年経つと、同じ400cc単気筒ながら4サイクルで40馬力。 技術の進歩というやつは凄いなあ。 まあなかには250ccと変わらない馬力の400ccもあるけれど (さすがにトルクは段違い)。
10年以上着ているヘリーハンセンのジャケットだが、 さすがに表面から寒さが染み込んでくるようになった。 もともとバイク用のジャケットではないので、 ナップス足立店でバイク用のジャケットを物色。 Goldwinのモデルはどれも袖が細すぎて窮屈だった。 Hit Airにも心魅かれるものがあったが、いかんせん高いし重い。 結局RSタイチのドライマスター チーム ウインタージャケットにした。 サイズはXLで1万9687円也。
さすがに走行中に冷気が染み込んでくることはないが、 さりとて「暖かい〜」というほどではない。 しかし、着たまま店中に入ったりすると暑くて汗をかく。 けっこう暖かいのだ。
仕事の帰りに上野のラビーヘルメットセンターでアライのMZ-Fを購入。 2万8500円也。 頬の部分が3cm前に延長されているが、圧迫感はむしろ減っている。 ベンチレーションはなかなか優秀そうで、結構涼しい。
木曜日に大雨の中帰宅したら、 雨合羽を通して結構雨が染み込んでくる。 玄関で脱いでみたら、 股の縫い目をシールしているテープが丸ごと剥離した。 もう10年以上使っているから、いいかんげん寿命であろう。
久しぶりにNAPS足立に出かけて、雨合羽を物色。 結局ゴールドウインのGSM12819 GWS Gベクター2コンパクトレインスーツを、 1万531円で購入。 一応防水透湿素材らしい。
今のヘルメットを使い始めてから丸4年が経過したので、 バイク屋の帰りに上野のRABEEによってヘルメットを新調。 今回はアライのSZ-Gである。2万8000円也。
気がつくと5年経っていたので、 ヘルメットを新調。 とはいえ同じアライのSZ-Gで、 足立2りんかんで2万9855円也。 古いヘルメットを1000円で下取りしてくれたので、 それを反映した値段。
ついでにインカムも買ってみた。 MIDLANDのBTX2 PROS Sである。 おなじく足立2りんかんで2万4750円也。 なんかヘルメットと一緒に買うと10%引きというセールをやっていた。 A2DPを2ストリーム受信できるのがミソ。 だがZenFone Max Pro (M1)はA2DPがつながらない。 そう言えば、初めて試したような気がする。 今日まで気がつかなかった。
ネオジム磁石を使ったHi-Fiスピーカーとか言ってるが、 まあサイズからしてどの程度の音か、 推して知るべし、である。 ファームウェアを最新の21/11/2019にして、 トーンコントロールで低音を最大に。 iPhone 11ではうまく繋がったが、 うーん、高音は下げた方がいいかな?