トップ > 興味のあること > コンピュータ > ソフトウェア > FreeBSD

更新情報

2025年9月7日 856.Bオーバーホール
2025年9月6日 HP35s電池交換
2025年9月3日 PX-M730Fの黒インクカートリッジ交換
2025年8月10日 ノート再施工
2025年7月21日 音声途絶
2025年7月14日 RN-SP0002S電池交換
2025年3月18日 emacs近代化改修
2025年2月3日 メールが復活?
2025年1月4日 ザ・シチズン時刻合わせ
2025年1月3日 コンクエストV.H.P. 時刻合わせ

2025年のFreeBSD

2025年1月25日

14.2へアップグレード。 再起動後のfreebsd-update installに妙に時間がかかった。 portsnapは廃止されてgitで更新するようになった。 zpoolとzfsもアップグレードしたが、 ブートローダーの更新を忘れてブート不能に。 インストール用USBメモリを作って、 そこからブートしてブートローダーを更新。 なんとかなった。

2025年2月3日

14.0になってMTAがsendmailからDMAに変わった関係で、 なかなかうまく動かなかった。

# cd /etc/mail
# cp /usr/share/examples/sendmail/mailer.conf /etc/mail/mailer.conf
# make
# cp HOSTNAME.cf sendmail.cf
# service sendmail restart
                

とやってひとまずは動くようになったのだが、 procmailを使ったgmailへの転送がうまく行かなかった。 しかしパッチが当たったので再起動したら、 gmailにも届くようになった。