2019年11月24日 | PWMなチャージコントローラ |
2019年11月16日 | FITハイブリッド修理完了 |
2019年11月10日 | FITハイブリッド修理 |
2019年10月19日 | FITハイブリッド擦過傷 |
2019年10月5日 | FITハイブリッド定期点検 |
2019年9月29日 | iPhone 8 plus売却 |
2019年9月27日 | iPhone 11購入 |
2019年9月21日 | スピードマスターオーバーホール完了 |
2019年8月26日 | バッテリー充電 |
2019年8月6日 | PROMASTER修理完了 |
こんにちでは珍しい、露出の失敗をやってしまった。それもたて続けに。
最初は、ストロボ撮影。 EOS-1N DPに300TLをクリップオンで使っていたのだが、 ちょいと足がずれて接触がおかしくなったらしい。 ストロボの充電が終了してもシャッター速度が1/6秒で、 おまけにフル発光したかのように再充電に時間がかかる。 この時は5カットくらいで気がついた。
次はM6で定常光撮影の時。 ISO感度400のフィルムを詰めたとはいえ、 薄曇りの屋外で1/1000秒f5.6なんて数値を信用した私が馬鹿だった。 もう少し、自分の露出感を信じればよかった。 でも、今日試してみたらまともな数字が出る。 感度設定ダイヤルの噛み合わせが悪くて浮いていたのだろうか?