2024年11月18日 | EOS R7ファームウエアアップデート |
2024年11月17日 | PX-M730Fのシアンインク交換 |
2024年11月4日 | 360度モニタ不調 |
2024年11月2日 | ノート給油 |
2024年10月19日 | 腕時計のファームウエア |
2024年10月5日 | RF-S 10-18mm F4.5-6.3 IS STM購入 |
2024年10月3日 | 三菱UFJニコスカード到着 |
2024年9月28日 | 三菱UFJニコスカード申込 |
2024年9月23日 | 第10世代iPad購入 |
2024年9月17日 | iPadOS 18 |
編集部の片隅に転がっていたのを自宅に持ち帰って使用。
最近はゲームのパッケージに対応機種としてPC-9821、DOS/V、 FMVと書いてあるという噂もあるほど、 まっとうなPC/AT互換機とはかけはなれているようだが、 この頃のFMVは素直なものだ。 もちろん、Windows 95を入れてバリバリのメインマシン、 なんてことはいまとなっては不可能。
で何をやっているかといえば、 FreeBSDをインストールして家庭内LANのサーバーとして活躍している。 squid、DNS、sendmail、PPPなどをサービスしているが、 さすがにファイルサーバーとしては遅くて使いものにならない。 PPPにはNATパッチを当てているので、 Windows 95マシンからは専用線でつながっているかのようにWWWにアクセスできる。
標準だと380MBくらいのHDだが、いまは1.6GBくらいのHDになっている。 Windows 95ベースだと、おそらくHDを全部使うことはできないだろう。 いきなりFreeBSDをインストールしたので確認していないが。 FreeBSDでは、インストーラー任せでスライスを切って、 ぜんぜん問題ない。 買いたくても、もう500MBクラスのIDE HDなんて、 新品じゃあないですからなあ。
メンテナンスは、 もっぱらメインマシンのWindows 95上からTeraTerm Pro経由で行っている。 とにかくログインしてしまえばほとんどの作業ができるので、 NTのようにいちいちキーボード/マウス/ディスプレイを切り替えなくてすむのが楽。 8月はリブートをおこしまくっていた。 やっぱり暑かったのかなあ。
部品寄せ集め1号が就役したため、退役。 メモリもHDも抜き取られて眠っている。 ふたたび復活する日は来るのだろうか。