トップ > 興味のあること > コンピュータ > ハードウェア > パーソナルコンピュータ > MacBook Air

2022年のMacBook Air

Amazon

2022年11月13日

magsafeでもUSB-Cでも充電可能で、 付属のmagsafe電源ケーブルは変な巻き癖がつかない材質。 残念ながら、 Pixel 6aについてきたUSB-AとUSB-Cの変換アダプタでは、 ポータブルHDDを認識しなかった。

さすがに15インチに比べると、画面は小さいが、 以前購入したポータブルディスプレイがUSB-C経由でつながる。 で、macOS 12だったので速攻で13にアップデート。 データをコピーして、 必要そうなソフトウエアをインストールした所で、 TimeMachineでバックアップ。 久しぶりにTimeMachine用の外付けディスクを作ったので、 ちょっとつまずいた。 GUIDパーティションでないと、APFSにできないし、 Time Machieのドライブとしても選択できないのだ。

音もずいぶん良くなって、 特に左右方向の音の広がりが筐体よりも広く感じる。 なんだかんだで、やっぱりTouchIDは便利。 便利と言えば、無線LANでiPhoneと同期もなかなかいい。 昔は遅かったのだが、 今時の802.11acで接続していれば有線と遜色ない。 写真の転送にはAirDropが使えるので、 iPhoneをケーブルで繋げる必要がなくなってしまった。

M2にはH.264、H.265、 ProResのハードウェアエンコーダが入っている。 brewでffmpegを入れて試してみたが、 やっぱりイマイチだった。 その後webを見たり、ソフトを入れて試したりしていたが、 3日くらいバッテリーで動いた。 残り1%くらいで、45WのUSB PDなACアダプターで充電したら、 30分で40%程になった。

2022年11月23日

iPad第9世代とMacBook Airの組み合わせならSideCarが使えるはずなのだが、 接続しようとするとタイムアウトしてしまう。 しばらく悩んだが、何のことはない。 最初に有線で接続して、 iPadがMacBook Airを信頼しないとダメなのだ。

2022年12月4日

秋月電子通商で購入したUSBチェッカーで測ったところ、 充電率80%くらいの状態ではMagSafe、 Type-Cとケーブルには関係なく、 標準のアダプタで30Wくらい、 Ankerの65Wアダプタだと40Wくらいで充電していた。

2022年12月12日

何やらterminal.appは起動できるのに、 Finderの新規ウインドウが開けないという妙な状態に。 再起動しても同じ状態だったので、 回復ツールでOSを再インストールしてみたが、 状況は変わらず。 なので外付けSSDから起動して、 内蔵SSDのパーティションを削除してからOSを再インストール。 OSのバージョンが12に戻ったので、 バージョンアップしてからTimeMachine経由でリストア。 バックアップはしておくものだなあ。

2022年12月29日

バッテリーが残り30%になってからAnkerの65Wアダプタで充電したところ、 MagSafe経由で62Wくらい、Type-C経由で57Wくらいで充電が始まった。 最初の何秒かはネゴシエーションのためかバッテリーは充電されない。 ちょっと焦った。