2023年9月24日 | スピードマスタープロフェッショナルをオーバーホールに出す |
2023年9月24日 | 電池を交換したコンクエストV.H.P.を受領 |
2023年9月17日 | CX-30給油 |
2023年9月15日 | PX-M730Fインク切れ予告 |
2023年9月15日 | EOS RP電池切れ |
2023年9月13日 | カモメレンズ |
2023年9月10日 | EF 50mm撮影サンプル追加 |
2023年9月3日 | EF 35mm撮影サンプル追加 |
2023年9月3日 | 856.Bの遅れ |
2023年9月2日 | EF 24mm F2.8撮影サンプル追加 |
6to4を試した頃から、 ファイルサーバーからの定期メールが来なくなった。 重い腰を上げてログを漁ると、
tcpwrappers (unknown, 2002:dd74:58ba:1:214:85ff:fef1:1e8a) rejection
なんてのがある。 とりあえず、/etc/mail/sendmail.cfを編集して、 sendmailがIPv4だけを使うようにして回避。
ipfwばっかり気にしていたけれど、 /etc/hosts.allowの設定もしなけりゃダメなようだ。
all : [2002:dd74:58ba::]/48 : allow
を追加して様子を見よう。
離れの無線LANアクセスポイントがいつの間にか下の方に配置されていたせいか、 トリップタイムが悪化してパケットロスが増えた。 少し上の方に動かしたら回復。 やっぱり電波なんだなあ。