2024年11月23日 | ノート定期点検 |
2024年1月22日 | セゾンゴールドアメックスカードの変化 |
2024年11月20日 | DS-C480W購入 |
2024年11月18日 | EOS R7ファームウエアアップデート |
2024年11月17日 | PX-M730Fのシアンインク交換 |
2024年10月19日 | 腕時計のファームウエア |
2024年10月5日 | RF-S 10-18mm F4.5-6.3 IS STM購入 |
2024年10月3日 | 三菱UFJニコスカード到着 |
2024年9月28日 | 三菱UFJニコスカード申込 |
2024年9月23日 | 第10世代iPad購入 |
lameのエンコーダをデフォルトとするリッパ。 速度は遅いが音質がよいらしい。
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/LAME.htmlあたりを参考にして、 CDexからLAME 3.97b2でエンコードできるようにしてみた。 リモートCDDBにfreedbtest.dyndns.orgを指定すると、 MS漢字コードで記述された日本語のデータを取得できるようだ。 iTunesのmp3エンコードでも192kbpsあたりでそろそろ CDとの違いを認識できない身としては、 本当に高音質なのかどうかちょっとわかりかねる。 もう少しビットレートを落としてみるとわかるのかなあ。
http://www.exactaudiocopy.org/
このページを見ると、
なのだそうです。 最近、1986年頃に購入したCD-DAで読み取りにくい物が出始めたので、 使ってみようかなあ。
最近CDプレーヤーでの再生中にも音が飛んだりノイズが乗ったりする、 「うる星やつら2ビューティフルドリーマー」をリッピングしてみた。 ハードウェアは[[ThinkPad X31]]とウルトラベースである。 CD-ROMドライブはティアックのCD-224Eと表示された。 で、Secure modesで始めたら、 終わるまでに8時間くらいかかると表示した。 そのまま続行して寝てしまった。
結局54分19秒のデータを吸い出すのに17時間15分かかったあげく、 まるでダメだった。
今度はGSA-4120Bでリッピング。 Synchronized modesだと見る見るうちにデータを吸い出してくれるのだが、 多少ノイズが乗る。 ふたたびSecure modesで挑戦。 16時間27分57秒かかりました。 しかしノイズの乗り具合はあまり変わらないなあ。
いつの間にかバージョン7。 mp3 proに対応しているようだ。 リッピングも速いし音質も悪くない。 でも、なんとなくライブラリの使い勝手がなじまない。
ThinkPad X31 + Windows 2000では散々失敗したが、 部品寄せ集め3号 + Windows XPではあっさり起動。 慣れていないので、iTunesのほうが使いやすい。 とはいえ、OpenMG Jukeboxよりはだいぶマシになった。
ATRAC3Plus 64kbpsは論外な音で、 ATRAC3 130kbpsは微妙。 ATRAC3Plus 256kbpsなら問題ないのだが、 できあがるファイルが大きい。 ATRAC3Plus 128kbpsというのは、なんで選べないのかねえ。