2025年3月18日 | emacs近代化改修 |
2025年2月24日 | ノート給油 |
2025年2月20日 | ノート塗装 |
2025年2月3日 | メールが復活? |
2025年1月25日 | PX-M730Fの黒インクカートリッジ交換 |
2025年1月4日 | ザ・シチズン時刻合わせ |
2025年1月3日 | コンクエストV.H.P. 時刻合わせ |
2024年12月27日 | MacBook Airで外付けSSDにmacOSをインストール |
2024年12月7日 | 太陽電池パネル交換 |
2024年11月30日 | 鉛蓄電池交換 |
これも古くからあるライティングソフト。 評価版では当倍速でしか書き込めず、 レジストするとフルスピードで書き込めるらしい。
大きな特徴として、キューシートを使える点がある。 最近は見かけないが、 インデックスを打ったCD-DAを作る時に重宝する。 とはいえ我が家ではDVR-105しか認識してくれないし、 キューシートが必要になることも滅多にない。