トップ > 興味のあること > コンピュータ > ソフトウェア

更新情報

2025年9月7日 856.Bオーバーホール
2025年9月6日 HP35s電池交換
2025年9月3日 PX-M730Fの黒インクカートリッジ交換
2025年8月10日 ノート再施工
2025年7月21日 音声途絶
2025年7月14日 RN-SP0002S電池交換
2025年3月18日 emacs近代化改修
2025年2月3日 メールが復活?
2025年1月4日 ザ・シチズン時刻合わせ
2025年1月3日 コンクエストV.H.P. 時刻合わせ

Microsoft Offie 2007 Personal

2008年4月20日

S11HTとActive Sync 4.5の組み合わせだと、 実はOutlook 2000は動作対象外なのである。 とりあえず動いているから問題ないが、 Google Calendar Sync はもう完全にアウト。 サポートしているのは2003と2007だけらしく、 2000だと動作すらしない。 なので、遅ればせながらアップデートした。

ところが、Outlook単体でも1万円以上するのである。 Office Personalのアップグレードでも2万円近く。 むーんとうなっていたら、 幸いなことにOffice 2007 Personal アップグレード 特別優待パッケージがまだamazonに残っていた。 これなら1万円を切るのでさっそく発注。 翌日には到着するのだから、相変わらずamazon恐るべし。

2008年4月24日

七転八倒して、どうやら

  • 自宅のメインマシン
  • 自宅のPowerBook G4
  • 職場のメインマシン
  • S11HT

間でカレンダーを同期できるようになった。 同じ誕生日のデータが、 延々100個くらいエントリーされているのをヒイヒイ言いながら削ったりして。 いつの間にこんなゴミデータが入ったんだろう?