トップ > 興味のあること > コンピュータ > ソフトウェア

更新情報

2024年10月19日 腕時計のファームウエア
2024年10月12日 ノート給油
2024年10月5日 RF-S 10-18mm F4.5-6.3 IS STM購入
2024年10月3日 三菱UFJニコスカード到着
2024年9月28日 三菱UFJニコスカード申込
2024年9月23日 第10世代iPad購入
2024年9月17日 iPadOS 18
2024年9月11日 ネットワーク復活
2024年9月4日 Route 53利用開始
2024年9月3日 Softbank Air導入

qmail

http://www.qmail.jp/qmail.html

qmailはsmtpに機能を絞って記述されたMTAである。 機能ごとにプログラムを分け、 乗っ取られるとまずい実行権限で動く部分を減らしている。 非常に枯れた実装。 メンテナンスはされているのだが、最近大きな修正はないようだ。 sendmailと全然違うので面食らうかもしれないが、 sendmail.cfをいじらなくてすむのはありがたい。 インストール手順は上記のwebを参照のこと。

2004年8月14日

セカンダリのメールサーバーとして動かす場合、 /var/qmail/controls/localsから、 akiyama.nuという記述を削除すればいいらしい。 でもこれだと、 毎日ルート宛に出るレポートメールがrejectされる。 root@akiyama.nuなら問題ないのだが、 rootだとダメなのだ。 しかたないのでakiyama.nuという記述は残したまま、 各ユーザーのホームディレクトリに.qmailを作り、 tomoaki@sun.akiyama.nu などと記述してメインのメールサーバーに転送するようにした。

2004年8月17日

http://qmail.jp/mail-server/secondary.htmlの記述に基づき、 /var/qmail/controls/localsにmercury.akiyama.nuだけを記述した。 これでうまくいきそうである。

2006年12月9日

http://www.gabacho-net.jp/anti-spam/ に紹介されていたhttp://n.h7a.org/hacks/qmail-badremotehost.patch を適用してみた。 同時に、/etc/tcp.smtpで接続を拒否していた分を元に戻す。 さて、どんなものだろうか。

2006年12月14日

先日適用したパッチは、なかなか具合がいい。 ホスト名を逆引きできないIPアドレスから、 結構メールが送信されているので驚いた。 こういったホストはそのままお断りだが、 時々ログを見てホワイトリストをメンテナンスしている。 意外なところから、 一見メールサーバーには見えない名前のサーバーからメールがやってくるためだ。