2021年1月17日 | CRF250L定期点検 |
2021年1月16日 | FIT e:HEV洗車 |
2020年12月31日 | FIT e:HEVに給油 |
2020年12月20日 | レバー式水栓 |
2020年11月28日 | CRF250L給油 |
2020年11月7日 |
CRF250Lタイヤ空気圧点検
FIT e:HEVタイヤ空気圧点検 |
2020年11月3日 | iPhone 12 Pro購入 |
2020年10月26日 | 部品寄せ集め6号にWindows 10 20H2をクリーンインストール |
2020年9月15日 | FreeBSD 12.1でシリアルコンソールを使ってみた |
2020年9月11日 | FreeBSD 12.1でeSATAを使ってみた |
中学2年の頃から、 趣味でアニメと特撮TV番組のオープニングとエンディングを記録し始めた。 当初はコンパクトカセットだった。 β、ED-β、8mm、Hi-8を経て、 現在はハードディスクレコーダからPCに取り込むスタイルに。 1年分たまったら、DVD-VideoとminiDVテープにまとめている。
例によって1年分の映像が貯まったので、 編集を開始。 今年は
という手順でいってみようかなあ。
結局、DVD-Videoは作らないことにした。
で十分。
MPEG-2をDVD-Rに焼き終わり、双恋まで編集。
ようやく2005年分の編集を開始。 年末になって、 最終回前や最終回にエンディングの変わる番組があるんだもんなあ。
とりあえず、Seed Destinyまで編集して、 DVテープとDVD-Videoに記録。
気がつくと、 大抵の動画フォーマットはWindows Media PlayerとPLAYSTATION3で再生できる。 もうDVD-Videoに焼いたり、 DVテープに落としたりする必要はなくなってしまった。 まあバックアップ、という意味はあるかもしれないが。