2025年1月13日 | ノート給油 |
2025年1月4日 | ザ・シチズン時刻合わせ |
2025年1月3日 | コンクエストV.H.P. 時刻合わせ |
2024年12月27日 | MacBook Airで外付けSSDにmacOSをインストール |
2024年12月7日 | 太陽電池パネル交換 |
2024年11月30日 | 鉛蓄電池交換 |
2024年11月29日 | MacBook Air M3購入 |
2024年11月22日 | セゾンゴールドアメックスカードの変化 |
2024年11月20日 | DS-C480W購入 |
2024年11月18日 | EOS R7ファームウエアアップデート |
仕事帰りにヨドバシカメラで新規一括4800円というのを見てつい購入。 条件としては2年使うこと、ファミ割MAX50とゆうゆうコールに入ること。 後の二つは加入しないと500円ずつ販売価格が高くなる。 ドコモのポイントと、 ヨドバシのポイントを使ったら現金で支払う必要はなかった。 契約はタイプSSバリュー + mopera Uライトプラン + Biz・ホーダイダブル。 これで月額最低980 + 390円になる計算だが。 基本的に3G回線は使わず無線LANだけで運用するつもりなので、 うまくいけばこの金額になるはず。
購入手続きが済んでから引き渡しまで1時間。 その間にmopera Uの設定なんかも済ませておいてくれたようだ。 帰宅途中に機内モードにしていじっていたら、 電車の中で「アップデートが可能。いまやるか、後でやるか」 と表示が出た。 何も考えずに即アップデートしてしまったが、 これってパケット代かかるのだろうか? 書き換えだかダウンロードだかに時間がかかるのはまあ仕方ないとして、 ブートにもかなりの時間がかかる。 腕時計で計ってみたら、70秒くらいだった。
帰宅してから、 底部のUSB mini-Bコネクタへ給電する。 FOMA ACアダプタからUSB mini-Bへの変換コードが付属していて、 一応マニュアルには専用ケーブルを使え、とある。 だが実際にはUSBハブからでも、 汎用のACアダプタからでも充電できるようだ。 なお、最初から2個専用充電池が付属するが、 そんなに電気を使うのだろうか。
ぱっと使った感じだと、 Googleと心中する覚悟があるなら、 非常に使いやすいPDAである。 Googleのアカウント(独自ドメインでもOKだった)を入力するだけで、 Gmailとカレンダーと連絡先がWebとHT-03Aで同期する。 連絡先だけは、
といった気になる点もある。 といっても、iPhoneを同期させた時ほどハチャハチャではない。
加えて、メールとスケジューラの使い心地はなかなかよい。 ざっとWebを検索すると「使いにくい」という声もあるが、 初期の評価記事はandroidのバージョンが1.5、 私は最初から1.6なせいだろうか?
Gmailの連絡先はあまりまともに手入れしていなかったので、 HT-03AとWebと両方を駆使して書き換える。 と、無線LAN経由でデータを自動同期にしておいたせいか、 かなりの勢いで電池がなくなっていく。 丸1日は持たない。
3G回線を使わない設定でも、 無線LAN経由でGmailへの新着が知らされるのは便利かも。
データの自動同期をオフにしてみたが、 やはりあっという間に電池が消耗する。 で、この状態だとGmailへの新着がわからない。 まあ電池は持たないモノと割り切って使うしかない。 最初から2個電池が付属しているのはこのためか、 とも思う。 しかし充電は本体に付けないとできない。 使い切ったバッテリーを充電済みのモノと交換して充電しておく、 といった運用は無理だなあ。
いろいろと設定をいじったりFAQを見ていたりすると、 「バックグラウンドデータ」をオフにすると電池の持ちが良くなるらしい。 試してみたら、確かに良くなった。 が、丸1日は持つけど2日は無理だろうなあ。 おまけにこれをオフにしておくとデータの自動同期も無効になるようで、 Gmail新着のお知らせが来ない。 これでは魅力半減である。
My Docomoからはまだチェックできないが、 151に電話をかけると前日までの料金概算がチェックできる。 9000円とかで、とっくに定額上限を超えていた。 やはり帰宅時電車の中でファームウェアをアップデートしたのが敗因か。 機内モードだから3G回線も切れていると思ったんだけどなあ。
しかしFAQにはhttp://smartphone.nttdocomo.co.jp/faq/detail/?KBN=A010180&mo=3-1 とか、 http://smartphone.nttdocomo.co.jp/faq/HT-03A/manual/wifi/apn/ なんてのがある。 「設定」-「ワイヤレス設定」-「モバイルネットワーク」- 「アクセスポイント名」 でmopera U(Biz・ホーダイ)とmoprea U設定を削除すればいいのだとか。 「アクセスポイント名」の画面でメニューを開いて 「初期設定にリセット」で戻るそうだ。 もしかして、moperaとBiz・ホーダイダブルを解約してもOKなのでは?
ちまちまいじっていると、Gmailの使い勝手だけは素晴らしく良い。 5分おきにチェックに行くPCよりも、 確実に速く新着を知らせてくれる。 メールでURLをクリックするとブラウザに飛んで、 戻るボタンでそのままメールに戻ってこられるのも便利。 連絡先にも文句はない。 ただ、スケジューラはちょっといただけない。 月表示にすると有無だけで内容がわからないとか、 リスト表示にすると翌月に行けないとか。
またGoogleマップを使うと、 iPhoneのインターフェイスがよくできていることを再認識させられる。 ダブルタップでそこを中心に拡大、 なんてのが使えないと実に不便なのだ。 ただ、GPSの測位が速いのには驚く。 感度はたいしたことないらしくて室内では全然受信できないが、 一旦空の開けたところに出れば1分とかからずに現在地を把握できそう。 たまに現在地がアイスランドになっていたりするけれど。
なぜか操作部を右にした時にしか、 画面の縦横が切り替わらないのが不思議。 また、充電してても、操作してても、 背面がけっこう暖かくなる。
MM-BTSH3BKをつなげてみた。 iTunesで作ったAAC 96kbpsの曲だと20秒ごとに再生が途切れる。 ガベージコレクションでも入るのかなあ。 ちなみにapple losslessは再生できなかった。
ケータイ補償 お届けサービス」を申し込む。 月額300円で、 水没や基板全損でも5000円の負担で代替機を用意してくれるそうだ。
さすがに購入当初ほどいじらなくなったので、 電池も2~3日は持つようになった。
しかし無線LANへの接続がスムーズではない。 iPhoneがあっさりつながる場所でも、 なかなかつながらなかったりするのだ。
Bizボーダイダブルと、MoperaUを解約。 結局、無線LANのある自宅と職場で使うことがほとんどなのであった。 メールとニュースをキャッシュできるので、 移動前に読み込んでおけば用が足りてしまう。
以前はGPSを使わないとモバイルGoogleマップの現在地がいまひとつだったのだが、 バージョン4.1.0でずいぶんまともになったようだ。
機能的には悪くないのだが、 iPhone 4のスピードに慣れてしまうといかにも鈍重に感じられる端末だ。