2025年9月7日 | 856.Bオーバーホール |
2025年9月6日 | HP35s電池交換 |
2025年9月3日 | PX-M730Fの黒インクカートリッジ交換 |
2025年8月10日 | ノート再施工 |
2025年7月21日 | 音声途絶 |
2025年7月14日 | RN-SP0002S電池交換 |
2025年3月18日 | emacs近代化改修 |
2025年2月3日 | メールが復活? |
2025年1月4日 | ザ・シチズン時刻合わせ |
2025年1月3日 | コンクエストV.H.P. 時刻合わせ |
アマゾンで2500円だったので、つい購入。 30年以上前に購入した無水イソプロパノールでも使えるようだ。 ただ、青い綺麗な炎というわけにはいかない。 噴出口付近はともかく、炎の上の方は結構赤くなる。 まあ、目視できて安全かもしれない。
Webを巡ると「無音で燃焼」という記述が多いけれど、 微かに音が聞こえる。 バーナーの個体差なのか、 燃料の違いによるモノなのか。