2025年1月13日 | ノート給油 |
2025年1月4日 | ザ・シチズン時刻合わせ |
2025年1月3日 | コンクエストV.H.P. 時刻合わせ |
2024年12月27日 | MacBook Airで外付けSSDにmacOSをインストール |
2024年12月7日 | 太陽電池パネル交換 |
2024年11月30日 | 鉛蓄電池交換 |
2024年11月29日 | MacBook Air M3購入 |
2024年11月22日 | セゾンゴールドアメックスカードの変化 |
2024年11月20日 | DS-C480W購入 |
2024年11月18日 | EOS R7ファームウエアアップデート |
いまや見る影もないED Betaだが、 出現当時はS-VHSなど問題にならない画質だった。 いま見てもすごく素直な描写で、 一見すると解像度が高いようには見えない。 いかにSL-HF3000がガリガリに輪郭補正をかけていたかが、 一発でばれてしまう。
これにも、コントロールT端子がついている。 というか、SL-HF3000とEDV-9000しか、 コントロールT端子がついているビデオデッキは知らないのだけれど。 購入後、さっそくEDV-9000を送り出し側に、 SL-HF3000を受け側にしてアッセンブル編集をやってみた。 カタログ表記以上の編集精度で、ほとんど+-0で編集できる。 それまで、デッキ同士のずれを考えて操作していたのに比べると、 夢のように楽な操作だ。
世の中の趨勢は予想通りS-VHSへと向かい、 ED Betaはほぼ死に絶えてしまった。 見ていないのでわからないが、 画質的にもいまやS-VHSのほうが上だろう。 でも、我が家では相変わらず現役である。 すでに一度ヘッド交換もしているが、 当分がんばってもらう予定である。