トップ > 興味のあること > ビデオデッキ

更新情報

2024年4月13日 スピードマスタープロフェッショナルを調整に
2024年4月13日 コンクエストV.H.P.回収
2024年4月13日 ランドマスター到着
2024年4月6日 ノート給油
2024年3月31日 ATH-AD900X購入
2024年3月19日 分針
2024年3月17日 グランドセイコー
2024年2月12日 Bluetoothマウス切断
2024年2月11日 ANKER SoundCore
2024年2月9日 防水温湿度計

RD-XS53

2004年9月18日

弟が帰宅時に有楽町のビックカメラで購入してきた。 店員に向かって「これをくれ」といったら「説明は……いらなさそうですね」だそうだ。 よく教育の行き届いた店員だこと。

ダブルチューナー、ダブルエンコーダーで、 同時に二つの番組を録画できるというのが売り文句。 商売柄、弟はたくさんTV番組を見る必要がある。 RD-XS40はハードディスクの空き容量も減ってきて、 綱渡り状態で運用している。 あまつさえ、私のCSV-S57まで使う始末。 で、同時に二番組録画できてハードディスクの大きなRD-XS53の導入となったわけだ。

DEPGとか、DVDマルチドライブとかいううたい文句もあるが、 やはり最大のアドバンテージは 「録画中にダビングできる」 ことだろう。 ハードディスクレコーダーのおかけで記録できる番組は増えたが、 これを見て整理する時間が増えるわけではない。 したがってダビングしようと思ったら録画か始まってダビングが中断、 となるとかなりのストレスを感じることになる。 私のCSV-S57にたまったデータをダビングするにしても、 かなりましになるはず。

4ピンのIEEE 1394端子も備えており、 DVカムコーダーからデジタルデータのままダビングできるようだ。 これで取り込んで編集、DVD-Video作成のほうが、 PC使うよりも早くて楽かも。

娘も興味津々で、 「おじちゃん、設置する時には教えてね。見てるから」 だそうだ。 いや普通設置するところは見てもおもしろくないと思うのだが。

2004年9月19日

ざっと説明書を読んだが、 どうやらDVD-RメディアにDVD-Videoモードでダビングできるらしい。 ファイナライズすると、ほかの機器でも再生可能になるとか。 RD-XS40だとダビングはDVD-RAM相手にしかできなくて、 DVD-R相手には一気に焼くことしかできなかったような気がする。

また、DVD-RWに書き込めるようになったので、 DVD-Videoに加えてDVD-VRも扱えるようになった。 おかげで、

  • DVD-RAM/DVD-VR
  • DVD-RW/DVD-VR
  • DVD-RW/DVD-Video
  • DVD-R/DVD-Video

と、メディアと記録モードの組み合わせが4種類、 こいつを目的に応じて使い分ける必要がある。

相変わらず、DVD互換モードでHDに記録しておかないと、 DVD-R/RWにDVD-Videoモードでダビングできないらしい。 こいつの変換には実時間が必要なので、 メディアのコスト差を考えると痛し痒しである。 もっとも、 私は見たら消してしまって保存しないので、 あまり関係ないといえば関係ないのだが。

2004年9月21日

さっそく、DVD-VRモードでハードディスクに録画し、 DVD-RWにダビングしてみた。 使ったメディアが等倍速のものだったので、 1枚分をダビングするのに1時間近くかかってしまった。 ダビングしただけのメディアをPCに持ってくると、 エクスプローラーでもPowerDVDでも読めない。 PowerProducerだと読めるのだが。 もう一度RD-XS53に入れてファイナライズをすると、 普通に読めるようになった。

さすがに、Ver.2.2の5倍速DVD-RAMはうまく扱えないようだ。 かろうじて再生だけならできそうだが……。

2004年10月10日

日立マクセルの3倍速DVD-RAMメディアは使えるようだ。 UDF 2.0でフォーマットしてくれるので、 PCでもそのまま使える。

2004年11月29日

絶対に誰かやっていると思ったが、やっぱりもうできていたのか。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se346002.html
http://homepage.mac.com/xdd/vrx/

2005年2月20日

買って半年経たないのだが、 DVDマルチドライブにDVD-RAMを入れると異音がする。 最近ではDVD-Rへの書き込みにも失敗するので、 とうとう弟が修理を依頼した。 で、音を聞くなり即ドライブ交換とあいなったそうな。 まあこの機種、 自社製のDVDマルチドライブのできがいまひとつ、 とあちこちで書かれていたものなあ。 やはりオリンピック需要を見込んでの戦時急造モデルだったのか?

修理の人は、 「DVD-RAMのメディアは、なるべく推奨品を使ってください」 と言っていたそうな。 でも、非推奨のDVD-RAM、結構買い込んでいるんだよ……。

2005年2月28日

DESR-7500で録画した番組は、 DVD-RW/VRで焼くとRD-XS53でハードディスクにコピーできる。 もっとも、HQモードで取っていると、 ファイナライズなんかも含めたオーバーオールでは素直にアナログでダビングした方が早いような気もする……。

2006年5月12日

最近調子が悪い。 入れたDVD-RAMが、片端から壊れていく。 再フォーマットすれば使えるのだが、これではねえ。 保証期間はとっくに過ぎているし。 まあ、かなりヘビーに使っているからなあ。

次はRD-X6か、HD-XA1か?