2025年9月7日 | 856.Bオーバーホール |
2025年9月6日 | HP35s電池交換 |
2025年9月3日 | PX-M730Fの黒インクカートリッジ交換 |
2025年8月10日 | ノート再施工 |
2025年7月21日 | 音声途絶 |
2025年7月14日 | RN-SP0002S電池交換 |
2025年3月18日 | emacs近代化改修 |
2025年2月3日 | メールが復活? |
2025年1月4日 | ザ・シチズン時刻合わせ |
2025年1月3日 | コンクエストV.H.P. 時刻合わせ |
7A28-701A。 大学生の頃にバイト代で購入した。 針式クォーツでクロノグラフな腕時計。 当時カタログにはジュージアローデザインの製品もあったが、 デザインが趣味に合わなくてシンプルなほうにした。 しばらくの間は24時間(風呂に入るときも)腕につけていた。 おかげでマット仕上げなのに、 角の部分は袖でこすれてポリッシュ仕上げになってしまった。
20代はこれで過ごしたが、もう動かなくなって久しい。 電池はとっくに使い切っているだろうが、 キャリバーのほうはまだ生きているのだろうか? ガラスもずいぶん傷ついているしなあ。 使い古しの歯ブラシで汚れを落とし、 家庭用超音波洗浄機で金属ベルトをきれいにしておく。