2025年2月3日 | メールが復活? |
2025年1月25日 | PX-M730Fの黒インクカートリッジ交換 |
2025年1月13日 | ノート給油 |
2025年1月4日 | ザ・シチズン時刻合わせ |
2025年1月3日 | コンクエストV.H.P. 時刻合わせ |
2024年12月27日 | MacBook Airで外付けSSDにmacOSをインストール |
2024年12月7日 | 太陽電池パネル交換 |
2024年11月30日 | 鉛蓄電池交換 |
2024年11月29日 | MacBook Air M3購入 |
2024年11月22日 | セゾンゴールドアメックスカードの変化 |
総走行距離1万4439kmで28.28L給油。 実燃費13.79km/L。
総走行距離1万4765kmで31.7L給油。 実燃費10.3km/L。
今回は市街地オンリーだったので燃費が悪い。
タイヤ空気圧チェック。 ほとんど規定通りで問題なし。 総走行距離14946kmで16.91L給油。 実燃費10.7km/L。 さすがに街乗りだけだと燃費は伸びない。
総走行距離1万5343km。 半年ごとの定期点検に出した。 今回は各部点検と冷却液、ウインドウォッシャー液の補充のみ。 エンジンオイルを交換する必要もなかったらしい。 なので、6300円と思ったよりも安かった。
総走行距離1万5752kmで11.62L給油。 実燃費10.41km/L。
明日の横浜行に備えて早めに給油した。 さすがに市街地走行だけなので、いささか燃費が悪い。
首都高速が空いていたのでほとんど定地走行状態。 自宅から横浜のインターコンチネンタルホテルまで40分で着いた。 燃費計は16km/Lを超えている。 明日は平日だからこうはいかないだろうなあ。
総走行距離1万5857kmで6.34L給油。実燃費16.56km/L。
横浜の施設は月曜休館のところが多い。 仕方ないので、12:00くらいに横浜を出発。 みなとみらいから湾岸線を通ってきたら、 ほとんど渋滞なし。 帰りも1時間かかっていない。 これなら高速料金を払った甲斐がある。
総走行距離1万6007kmで14.98L給油。実燃費10km/L。 与野までの往復で少しはマシになったが、 やはり街乗りでは燃費がよろしくない。
総走行距離1万6234kmで23.44L給油。実燃費9.68km/L。 久しぶりの一桁代になってしまった。
総走行距離1万6591kmで30.02L給油。 実燃費11.89km/L。
八王子のJETSETに行って、 RECAROのシートをオリジナルに戻してもらう。 この店で購入して取り付けてもらったので、 工賃はタダだった。 行きは何ともなかったのに、 帰りは1時間で尻が痛くなった。 やはりシートの違いは歴然とあるようだ。
ついでに言うと、 ガソリンを満タンにした直後に渋滞の無い高速道路を巡航できた。 なので過去最高の19.4km/Lという燃費計の表示が出てびっくり。
ゴルフトゥーランと入れ替え。 6年間ありがとう。