トップ > 興味のあること > 機械としての車

更新情報

2024年5月3日 ドルチェ SACM171ベルト交換
2024年5月3日 スピードマスタープロフェッショナル回収
2024年4月30日 三井住友カードゴールド(NL)到着
2024年4月30日 ランドマスター研磨
2024年4月27日 ノート給油
2024年4月13日 コンクエストV.H.P.回収
2024年3月31日 ATH-AD900X購入
2024年3月19日 分針
2024年3月17日 グランドセイコー
2024年2月12日 Bluetoothマウス切断

2023年のノート(E13)

https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note.html

諸元

車名形式 6AA-E13
全長 4045mm
全幅 1695mm
全高 1520mm
ホイールベース 2580mm
トレッド 1490mm
最低地上高 120mm
車両重量 1220kg
乗車定員 5名
車両総重量 1495kg
最小回転半径 4.9m
燃料消費率 WLTC 29.4km/L
  市街地モード 29.0km/L
  郊外モード 30.7km/L
  高速道路モード 27.2km/L
  JC08 34.8km/L
駆動方式 前輪駆動
ステアリングギア方式 ラック&ピニオン式
サスペンション前 ストラット式
サスペンション後 トーションビーム式
ブレーキ前 ベンチレーテッドディスク式
ブレーキ後 リーディング&トレーリング式
タイヤサイズ 185/60R16 86H
エンジン形式 HR12DE
種類 DOHC水冷直列3気筒
シリンダー内径x行程 78.0x83.6mm
総排気量 1.198L
圧縮比 12.0
最高出力 60kw(82ps)/6000rpm
最大トルク 103Nm(10.5kgfm)/4800rpm
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン
タンク容量 36L
モーター形式 EM47
種類 交流同期電動機
最高出力 85kw(116PS)/2900-10341rpm
最大トルク 280Nm)28.6kgfm/0-2900rpm
主電池 リチウムイオン電池
最終減速比 7.388

良いところ/残念なところ

良いところ

  • スタートの滑らかさ
  • アクセルペダル踏み込み量と発生トルクのリニアリティ
  • 走行中にエンジンが始動しても変わらない駆動トルク
  • 背後の見えやすさ
  • 小回りが効く
  • まずは安心して任せられるACC
  • 燃費

残念なところ

  • オーディオの音が貧弱
  • ETCカードを出し入れしにくい
  • ディスプレイオーディオのUSBコネクタ配置
  • グローブボックスが狭い
  • ディスプレイオーディオが明るすぎる
  • NissanConnectが標準装備では無い。SOSコールだけでも標準化すべき。
  • USBコネクタが少ない
  • GPSで測位できているのに、時計に反映されない
  • 最後がかっくんブレーキになるACC
  • 停車時にはエンジン始動の振動がわかる
  • フロントガラスの歪み
  • 手動でハイビームにすると、アダプティブLEDヘッドライトシステムがオフになる。
  • 185/60R16はタイヤの選択肢が少ない

2023年11月3日

モーターの走行感覚が忘れられなくて、 近所のディーラーで見積もりをとった。 なんでも2024年1月にマイナーチェンジを行うので新規受注が停止。 在庫にあるやつしか売れないそうな。

幸い、オーロラフレアブルーパールという紺に近いボディカラーに、 プロパイロットとインテリジェントアラウンドビューモニターの付いた在庫があった。 LEDヘッドライトは必要ないのだが、これも付いていた。

2023年11月4日

もらった見積もりの細かいところを検討して、 再度商談。 結局

  • ナンバープレート盗難防止ナット
  • フロアマット
  • ディスプレイオーディオ+ETC+ドライブレコーダー
  • 5年有効なボディコーティング
  • 全ウインドウ撥水コーティング
  • エアコンフィルタープレミアム
  • 室内抗菌コート

を付けてCX-30の下取りが196万円、 乗り出し価格69万7000円でまとまった。 昨日初商談で今日成約というのはかなり早いようだ。

納車予定は12月17日だそうで、 印鑑証明書と代金を用意しなければ。

2023年11月12日

ノート購入手続の一環として、印鑑証明書を3部提出。 後は委任状やらなんやらに署名捺印。 ただ駐車場の申請なんかはディーラーの方でやってくれるという。 下手な地図を書かなくて済んだ。 最後に代金を払って今日は終わり。 納車日については多少前後するかも、とのこと。

2023年12月2日

4日に車検証ができあがり、 13日にクルマがディーラーに来るそうだ。 納車は16日かな。 まあ昼休みに取りに行くこともできなくはないけど。

2023年12月17日

本日ノート納車。 総走行距離14kmで受け渡し。 確認やら説明やらで45分くらいかかった。 ガソリンはタンクに半分以上入った状態。 値引きといい、妙にサービスがいいな。

娘の見舞いに行ったので慣熟走行はまだ。 とりあえずCarPlayが使えるのは確認した。 音もまあまあに思える。 CarPlayの操作は完全にタッチパネルで、 ハンドルスイッチでは扱えなさそう。

普通のトリップメーターが二つと、 ドライブコンピュータとやらが三つ。 使い切るのはなかなか大変そうだ。

2023年12月18日

タイヤはECOPIA EP25。 検索してもろくに情報が出てこない。 ラベリングとかどうなっているのだろうか。 空気圧はフロントが2.3kg/m2、 リヤが2.1kg/m2

12Vバッテリーはトランクルームにある。 BMWなら重量配分の適正化なんだろうけれど、 ノートだとエンジンとモーターに押し出された感がある。 で、リヤハッチの解錠には電気が必要だそうで、 バッテリーが上がると開けられない。 そのままでは充電できないので、 エンジンルームに充電用の端子がある。 マニュアルにも書いてあるのだが読み飛ばしていて、 納車時の説明で初めて知った。

やっぱりグローブボックスは狭い。 マニュアル類を入れたらもう一杯、という感じ。

2023年12月20日

センターコンソールの運転席側はソフトパッドだが、 助手席側は樹脂剥き出しである。 まあホルダー類を貼り付けるには好都合だが。

ドライブレコーダーは前方カメラと操作部+室内後方カメラ、 本体の3ピース。 本体はグローブボックスのさらに下の方に取り付けてあった。 高耐久性ながら非純正の64GB MicroSDXCカードを入れたら、 起動時に文句を言うものの記録できている様子。

ETCは運転席側ダッシュボードの右下。 CX-30もそうだったけれど、 低い上に引っ込んでいるので見えにくい。 ETCカードを抜き差しするのだから、 もっと見えやすいところに設置してもらいたいものだ。

タイヤ空気圧が高めで、 なおかつ結構バラついていたので指定の数値にした。 すると妙なハンドルの軽さがなくなり、 乗り心地も柔らかくなった。 0.2kg/m2でも、結構違う。

2023年12月22日

シートの座面が妙に柔らかい。 1時間半くらいでは、まだ尻は痛くならない。 さすがに2時間が過ぎると痛くなった。

アクセルペダルから足を離すと、結構な勢いで減速する。 メーターパネルを見ている限りでは、 ブレーキランプも点いているようである。 いつもよりペダルを離すタイミングを一呼吸遅らせる必要がある。 微妙に踏み続けるとブレーキランプが点かずに減速するのだが、 アクセルペダルを踏んでいるのに回生ブレーキが効いていて、 ちょっと不思議な感じ。

2023年12月24日

しばらく聞いていたら、音はやっぱりショボかった。 変な補正を全部オフにしたら、こもった薄っぺらい音になる。 それでもフロント右スピーカーのディレイを調整したら劇的に音が変わってびっくり。 車速対応音量調整は、ホントに車速しか見てなさそう。 ロードノイズはたいして増えていないのに、 妙に低域の持ち上がった音になる。 ラウドネスやら諸々の補正をかけるとだいぶマシになるが、 やはりスピーカー交換は必須だな。

夜はディスプレイオーディオが明るすぎる。 明るさも黒レベルも最低の-4にして、なお明るい。 そしてタッチパネルだと、運転中は意外と使いにくい。 CX-30のコマンダーコントロールはよくできていたのだなあ。

2023年12月27日

乗り心地は固くもなく柔らかくもなくといった感じ。 ハンドルが妙に軽い。 これはタイヤ空気圧が高かったのが原因だったようだ。 指定よりも0.2くらい高く、そして結構バラツキがあった。

計器を見る限り、 コールドスタートだと20kmくらい走って20km/Lを超えるくらい。 エンジンが暖まってから計器をリセットすると、 直後は99km/Lと表示され、やがて30km/Lくらいに落ち着いた。 やはり郊外のバイパスを走ると燃費が良い。

2023年12月28日

Amazonで、 あまり聞いたことのないメーカー製の車載Magsafe充電器を購入。 エアコン吹き出し口に固定するタイプと、 両面テープで貼り付けるタイプである。 ルーバーに固定すると重さで下を向いてしまうが、 左右に稼働しない部分があったのでそこに固定。 まあルーバーは動かせなくなったが。 これでiPhone 15 ProとPixel 8、 いずれもワンタッチ固定&充電である。

ノートのCarPlayは有線接続だが、 これまたAmazonで無線化するユニットを購入済み。 なのでいちいちケーブルをつなげなくても、 iPhone内の音楽再生とナビゲーションをディスプレイオーディオで行えるようになった。 360度モニターと一緒で、 一度経験すると手放せなくなるな、こりゃ。