2023年11月30日 | CX-30給油 |
2023年11月25日 | 月と木星 |
2023年11月24日 | 太陽電池パネル移動 |
2023年11月22日 | 10mmの出番 |
2023年11月20日 | EOS R7実戦デビュー |
2023年1月19日 | Induster 50mmの撮影サンプルを追加 |
2023年11月12日 | ノート関連の書類 |
2023年11月7日 | スイッチングハブ交換 |
2023年10月28日 | TPMSセンサー電池交換 |
2023年10月22日 | 風呂の排水栓交換 |
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note.html
車名形式 | 6AA-E13 | |
全長 | 4045mm | |
全幅 | 1695mm | |
全高 | 1520mm | |
ホイールベース | 2580mm | |
トレッド | 1490mm | |
最低地上高 | 120mm | |
車両重量 | 1220kg | |
乗車定員 | 5名 | |
車両総重量 | 1495kg | |
最小回転半径 | 4.9m | |
燃料消費率 | WLTC | 29.4km/L |
市街地モード | 29.0km/L | |
郊外モード | 30.7km/L | |
高速道路モード | 27.2km/L | |
JC08 | 34.8km/L | |
駆動方式 | 前輪駆動 | |
ステアリングギア方式 | ラック&ピニオン式 | |
サスペンション前 | ストラット式 | |
サスペンション後 | トーションビーム式 | |
ブレーキ前 | ベンチレーテッドディスク式 | |
ブレーキ後 | リーディング&トレーリング式 | |
タイヤサイズ | 185/60R16 86H | |
エンジン形式 | HR12DE | |
種類 | DOHC水冷直列3気筒 | |
シリンダー内径x行程 | 78.0x83.6mm | |
総排気量 | 1.198L | |
圧縮比 | 12.0 | |
最高出力 | 60kw(82ps)/6000rpm | |
最大トルク | 103Nm(10.5kgfm)/4800rpm | |
使用燃料 | 無鉛レギュラーガソリン | |
タンク容量 | 36L | |
モーター形式 | EM47 | |
種類 | 交流同期電動機 | |
最高出力 | 85kw(116PS)/2900-10341rpm | |
最大トルク | 280Nm)28.6kgfm/0-2900rpm | |
主電池 | リチウムイオン電池 | |
最終減速比 | 7.388 |
モーターの走行感覚が忘れられなくて、 近所のディーラーで見積もりをとった。 なんでも2024年1月にマイナーチェンジを行うので新規受注が停止。 在庫にあるやつしか売れないそうな。
幸い、オーロラフレアブルーパールという紺に近いボディカラーに、 プロパイロットとインテリジェントアラウンドビューモニターの付いた在庫があった。 LEDヘッドライトは必要ないのだが、これも付いていた。
もらった見積もりの細かいところを検討して、 再度商談。 結局
を付けてCX-30の下取りが196万円、 乗り出し価格69万7000円でまとまった。 昨日初商談で今日成約というのはかなり早いようだ。
納車予定は12月17日だそうで、 印鑑証明書と代金を用意しなければ。
ノート購入手続の一環として、印鑑証明書を3部提出。 後は委任状やらなんやらに署名捺印。 ただ駐車場の申請なんかはディーラーの方でやってくれるという。 下手な地図を書かなくて済んだ。 最後に代金を払って今日は終わり。 納車日については多少前後するかも、とのこと。