トップ > 興味のあること > 機械としての車

2008年のゴルフトゥーラン

主要諸元

http://www.volkswagen.co.jp/cars/golftouran/specs.html から引用。
4ドア 6速DSG 右ハンドル
車両形式 ABA-1TBMY
寸法・重量 全長(mm) 4,420
全幅(mm) 1,795
全高(mm) 1,670
ホイールベース(mm) 2,675
トレッド前/後(mm) 1,535/1,510
最低地上高[空車時](mm) 135
車両重量(kg)
1,600
(電動ガラススライディングルーフをオプション装着時は車両重量が20kg増)
乗車定員 7
性能 最小回転半径(m) 5.3
燃料消費率
[10・15モード走行 国土交通省審査値](km/L)
12.6
主要燃費向上対策 DSG/筒内直接噴射/可変バルブタイミングコントロールシステム/電動パワーステアリング
エンジン 形式 BMY
種類 直列4気筒DOHCインタークーラー付ターボ+スーパーチャージャー(4バルブ)
内径×行程(mm) 76.5×75.6
総排気量(cc) 1,389
圧縮比 9.7
最高出力[ネット値] kW(PS)/rpm 103(140)/5,600
最高トルク[ネット値] Nm(kgm)/rpm 220(22.4)/1,500-4,000
燃料供給装置 電子制御式
燃料タンク容量(L) 60
使用燃料 無鉛プレミアム
諸装置 クラッチ 湿式多板ダイヤフラム式/コイルスプリング式
トランスミッション
(変速装置の形式および変速段数)
自動6段(前進)1段(後退) DSG
変速比 第1速 3.461
第2速 2.150
第3速 1.464
第4速 1.093
第5速 1.078
第6速 0.921
後退 3.989
最終減速比 1-4速:4.117 5-6速、後退:3.043
フロントサスペンション マクファーソンストラット(スタビライザー付)
リヤサスペンション 4リンク(スタビライザー付)
フロントブレーキ ベンチレーテッドディスク
リヤブレーキ ディスク
使用タイヤサイズ 205/55R16

総減速比

ポジション 総減速比 前段比 後段比
1 13.25 1.61
2 8.85 0.62 1.47
3 6.03 0.68 1.35
4 4.44 0.74 1.33
5 3.33 0.75 1.19
6 2.8 0.84
R 12.14

2008年9月6日

本日発注。 2009年型は標準オーディオがRCD 310になって、 AUX入力がつくらしい。 とりあえずはそれでiPodなりiPhoneなりをつなげるか。 iPodアダプタがあるのかどうか、 それでiPhoneがつながるのかどうかは不明。

2008年9月10日

帰宅時に寄り道して、 委任状やら使用許諾やらをディーラーに出してきた。

こんな時はバイクの機動力が威力を発揮する。 当初、納車は10月末という話だったが、 今日の時点で9月末に納車できそうだという。 Webを見ていると3月にオーダーして10月納車、 なんて話も見かける。 それからすると申し訳ないぐらいに早いのでびっくりした。

2008年9月13日

任意保険の車両入れ替え用にデータを教えてほしいとメールしたら、 登録後すぐに車検証のコピーを送ってくれることに。 さらに車両到着が15日の予定なので、 早ければ21日くらいに納車できそうだという。 むう、まだ半金すら用意していないのに、 どんどん納期が繰り上がるな。

2008年9月20日

アクサダイレクトに電話して、保険の車両入れ替えをお願いする。 が、納車日が決まらないと変更できないのであった。 だが料金だけは確認できた。 1万4720円の追加だそうだ。

2008年9月21日

半金を入れる。 既にクルマは到着していて、ナンバープレートが着いていた。 コーディングとETCの装着も終わっているとのこと。 明後日の23日に納車ということで、 当初の予定通り代金の残りはその時払うことにした。 下取りに出すFitについては、 車検証と強制保険証、そして納税証書も必要だとか。 今年は車検が無いので油断していた。 帰宅後に探しまわるハメに。

とりあえず運転席に座ってみたが、 事前情報通りオーディオがカタログモデルとは違っている。 運転席と助手席の間にある物入れの中にステレオミニのAUX端子があった。 しかしこれじゃあ電源を供給できない。 どうしたもんか。 iPod touchなら普通にドライブしている間は電池が持ちそうだが。

タイヤはミシュランのENERGY 3のようだ。 扁平率55%は、ファミリーカーとしてはいささか薄すぎる気もする。 205/55R16から195/65R15に換えたいところだが、 15インチのホイールを付けるにはブレーキ回りとのクリアランスが微妙。 おとなしく高価なタイヤに交換するだけにとどめた方がいいかもしれない。

2008年9月23日

写真:左正面から 写真:メーターパネル

総走行距離103km、燃費計表示11.5km/L。

無事納車。オドメーターは17kmだった。 ガソリンは燃料計で見る限り1/4ほど。 ディーラーで説明を受けているときにアクサダイレクトから電話があり、 任意保険の車両入れ替えも終了。 追い金をコンビニで振り込むのだそうだ。 店を出るときは総員で見送ってくれた。

とりあえず、

  • なぜか、スピードメーターの30と50の目盛りが赤い(病院や学校の近くは30km/h、市街地は50km/hが目安、なんだそうだ。)。
  • スピードメーターの目盛りは260まである。
  • 運転席側のドアミラーが変に屈曲している。視野を広げるためだろうけれど、歪むせいで距離感をつかみにくい。
  • 思ったよりも出だしがギクシャクしない。
  • スーパーチャージャーといえど、やはり加給が始まるまではトルクが細い。2000r.p.m.を超えるとまともに加速する。
  • 止まる時、駆動力の抜け方がマニュアルミッションのクルマに近い感覚。
  • シガーソケットからはNV-U2用の電源がばっちりとれる。
  • アームレスト後部に12Vの電源ソケットあり。iPodはここから電源をとれる。
  • アームレストはヒンジにラッチが仕込んであり、高さの調整が利く。1ノッチあげると、ちょうど電源ケーブルを通せる。
  • オーディオは低音が出過ぎている。トーンコントロールで少し押さえる。
  • デフォルトの音量が大きい。一番小さくしても、まだ大きい。AUXの音量を小さくして対処したが、FM聞くときはやっぱり手で音量を調整するんだろうなあ。まず聞かないけど。
  • 曲によっては音が割れて聞こえる。ヘッドホンやFitではこんな現象が起きていない。接続に使ったステレオミニのケーブルが悪いのか、アンプがしょぼいのか。ケーブルの問題だと思いたいが。
  • 帰宅時に平均燃費8.7km/Lの表示。

自宅に戻ってからざっとマニュアルを読んだ。

  • 安全な走行
  • 正しい乗車姿勢
  • シートベルト
  • エアバッグ
  • チャイルドシート

などにきちんと1章を使って説明してある。 シートの高さを決める基準が見あたらなかったのは残念だが。 また、テクニカルデータに装着可能なタイヤとホイールのサイズが書いてあった。 それによると、 トレンドラインは195/65R15を装着可能なようである。 225/45R17なんてのも付くらしいが、 こんな平たいのを付ける人いるのかなあ。

その後フロントガラスにスーパーレインX、 サイドとリヤに親水性コーティング、 ドアミラーにガラコの超撥水コーティングを施した。 久しぶりだなあ。 次にガソリンを補給。 オドメーター30kmで45.82L。 ハイオクなので7789円。 当然のことながら、まだ実燃費は計算できない。

夕食をファミリーレストランで摂ったので、 その後帰りにちょっと大回りしてドライブ。 娘が言うには、

「足下ひろ〜い、Fitより乗り心地い〜」

だそうだ。

最初は発進時のアクセル加減がわからなかったが、 帰宅する頃にはまあなんとかなったような気がする。 まだ自在に操るレベルではないが。 尻は痛まなかった。

ETCマイレージの登録機材を変更。

2008年9月27日

2009年型ゴルフトゥーランの標準オーディオはRCD 310になって、 mp3とwmaをサポートしている。 さすがにAACは無理だった。 wmaなデータを再生していても、ディスプレイにmp3と出るのはご愛敬。 ディレクトリを使ってもOKで、 深さ優先でパースしていく。 メタデータを読んで曲名を表示するらしいが、 MS漢字コードで書き込まれたデータは表示できないようだ。 というわけで、 漢字を使ったディレクトリだと再生順はコード順。 人間にとっては意味不明な順になる。 曲にはトラック番号を先頭に付けたファイル名を使っているのでまあ期待した順になるが。

相変わらず時々音がビリ付く。 CD-DAでも、mp3でも、ソースを問わない。 同じメディア、同じ曲でもビリ付いたりビリ付かなかったり。 発生する条件がよくわからない。 こういった、たまに発生する事象というのはやっかいなんだよなあ。

2008年9月30日

写真:雨をはじくボンネット

営業マンに勧められて施したCPCペイントシーラントだが、 Webを巡ると色々な評価が。 「効果はあるが誇大広告で高すぎ」といったところか。 昨日から雨が続いているが、 今朝見た限りではずいぶんと水玉を作ってはじいているようだ。 水玉を作らずウォータースポットができにくい、 というのがウリじゃなかったっけ?

2008年10月4日

ETC機器の動作を確認。 一応動いている。 そのまま調子に乗って2時間30分ほど走ったが、 さすがに尻が痛くなった。 Fitの純正シート以上のデキなのは間違いないが、 RECAROのLX-VSと比べるとどうだろうなあ。

2008年10月5日

納車後10日前後に一度、 CPCペイントシーラントのクリーナーで汚れを落とせとマニュアルにある。 天気が下り坂だし、 予定もあるのでとりあえずルーフとボンネットだけ作業する。 しかしこのクリーナー、有機溶剤の匂いはするし、 見た目は単なる液体ワックスである。 珪藻土が入っているということはコンパウンド入りな訳で、 なんだか効能書きと矛盾するよなあ。

その後タイヤの空気圧をチェック。 標準よりも少し高いが、 多人数乗車時指定よりは低いのでいいだろう。

一服つけてからディーラーに出かけて、 オーディオの音に関してチェックをお願いした。 どうやら左フロントのツイーターがおかしいしらい。 説明だと 「低音用スピーカーと高音用スピーカーの音が重なるあたりで変な音になっている」 そうだ。 ツイーター用のネットワークコンデンサが初期不良なのかな?  部品を取り寄せて交換してくれることになった。 水曜日くらいに届くとのことだが、 別に急ぐわけではないので1ヶ月点検の時にでも換えてもらうことにした。

2008年10月10日

総走行距離399kmで35.7L給油。 実燃費10.34km/L。 夜中のドライブを重ねた割にはあまり燃費がよろしくない。 慣らし中でそれほどアクセルも踏んでいないんだけどなあ。

2008年10月11日

どうもヘッドレストが前すぎるような気がして、 前後調整できないか聞いてみたが無理らしい。 腰のあたりも変だし、やはりRECAROのLX-VSに換えるべきなのかなあ。

ルーフにあるのはなんとダミーアンテナ。 洗車の時に邪魔だから取れないかと聞いたが、 塗装がはがれてしまうのでダメなのだそうだ。

純正の15インチ鉄ホイールはいくらなのか聞いてみた。 なんと、トゥーランには15インチホイールの設定が全然無いらしい。 マニュアルはトレンドラインなら15インチを使えると書いてあるのだが。 ゴルフ用なら8700円だとか。 むう、タイヤの価格差が195/65R15と205/55R16では5000円くらいなので、 微妙な線だな。 もっとも、変なアルミホイールだと鉄より重くなったりするし。

交換用のスピーカーはまだ来ていなかった。 19日にオーナースクールがあるそうなので、 そのときに1ヶ月点検をかねて交換するようにお願いした。

2008年10月13日

はじめて家族5人で乗車。 3列目シートは使わなかったが、妻曰く

「大人3人で座っても、肩身が狭くない」

だそうだ。 さすがにFit比で12cm横幅が増えただけのことはある?

2008年10月15日

トゥーランで首都高を走ると、なかなか面白い。 継ぎ目を踏むと結構大きな音がするのに、 あまり突き上げ感がないのである。 Fitとはえらい違いだ。 Fitだと継ぎ目を踏むたびに上下にはねて体が揺さぶられる。 シートをRECARO LX-VSにしたらだいぶマシになったが、 これはシートが振動を吸収しているだけでサスペンションがまともに働いていないことに変わりはない。 このあたりがアウトバーン走行を考慮していることの成果なのだろうか。 それとも、単にトゥーランが重いだけ?

2008年10月19日

1ヶ月点検は問題なし。 ついでに、オーナースクールに参加。 右のドアミラーを調整すると、左も連動するとは知らなかった。 同時にツイーターを交換したが、効果なし。 相変わらず音が割れる。 サービスで洗車してくれたので、今日はドア4枚にCPCクリーナーを使用。

ロービームのヘッドライトバルブを、 消費電力55Wで明るさが85W相当のものに交換。

2008年10月21日

写真:給油時のパネル

オドメーター584kmで18.91L給油。 実燃費9.78km/L。 ちょっと昼間の街乗りが増えたせいか少し燃費が悪くなった。

夜中に明治通り、国道122号、国道298号、尾竹橋通りと散歩してみたが、 国道298号から尾竹橋通りに入ったあたりだとハイビームが使えた。 ロービームだけでも結構明るいのに、 ハイビームが加わるとかなり先まで明るくなる。 もっとも、基本的にはバイク乗りな人間の感想だし、 HIDと比較したわけでもないが。

ハイビームも高効率バルブに替えようかなあ。

2008年10月26日

左フロントのウーハーを交換。 外したウーハーは、手でコーンを動かすと擦れるような音がすると言う。 熱を持ちそうなボイスコイルあたりのクリアランスが狭すぎたのかもしれない。 帰る時に聞いた限りでは、音割れは無くなったようだ。 あとは冷えた時の音を確認しなくては。

2008年11月6日

どうやら、音が割れる現象はなくなったようだ。

トゥーランで感心するのは、ドアの建て付けの良さ。 結構重いのだが、スムーズに動く。 おまけに、最後の10cmくらいの所から軽く押すだけでちゃんと閉まる。 勢いよく閉めるとうるさくて近所迷惑なので、ありがたい。

当初は発進時にギクシャク感こそ無いもののクラッチがカツーンとつながる感じがしたのだが、 最近はスムーズにつながるようになった。 機械に当たりがついたのか、 運転方法に慣れたのか、 感覚が麻痺したのか、 どれだろう? 感覚が麻痺したと言えば、 シートにもだいぶ慣れてきた。

2008年11月8日

タイヤ空気圧チェック。 問題なし。 ついでにフロントガラスの汚れを拭う。 洗車はどうしようかなあ。

車載用に、WMAに変換した楽曲を700MBギチギチに詰めたCD-Rを作成。 これを入れっぱなしにしておくのが一番楽かも、 と思う今日この頃。

2008年11月9日

今日は首都高速と中央高速でお出かけ。 まあ普通に80km/hで高速道路を走るなら、全然問題はない。 というか、いたってごくふつーのクルマ。 さすがに重いせいか乗り心地はFitよりもいい。 また合流時の加速は過給器がついているだけに、 背もたれに押される感覚を味わえる。 走行車線で前走車と十分な車間距離を取れるなら、 クルーズコントロールも大変楽である。 ただ、前走車との車間距離を一定に保つのはさすがに無理。 これはレーダー付きじゃないとねえ。 まあ淡々と長距離を自分のペースで走る方が疲れないし、 燃費的にもいいのだろうけれど。 渋滞がなかったので、 燃費計はオーバーオールで16km/L台を表示していた。

曇り時々雨、という天気だったので、 昨日は洗車しなくて正解だったかも。

2008年11月11日

オドメーター989kmで35.75L給油。 実燃費11.33km/L。 高速道路を巡航したので、ちょっとよくなっている。

2008年11月15日

娘を迎えに日野まで往復。 帰りに国立府中のゲートを通過したのが22時ちょっと過ぎ。 で、料金が半額の300円。 おまけに道が空いていて渋滞知らず。 凄く得した気分。

2008年11月16日

昼間は発表会を見に日野まで、 夜は娘を迎えに立川まで。 さすがに4時間運転すると少々くたびれる。 クルマのせいと言うよりは年のせいだろう。

2008年11月20日

オドメーター1327kmで22.94L給油。 実燃費14.73km/L。 今回は渋滞なしの高速道路が多かったのでだいぶ燃費がいい。 それにしてもカタログ燃費を上回るというのは凄いというか、 国産メーカーのカタログスペックが甘すぎると言うべきか。

2008年12月7日

ゴルフGTIやR32から乗り換えると、シートの高さに違和感を感じる。 なので、一番下まで下げてみた。 同時に後ろに移動するようで、ペダルとハンドルが遠くなった。 シートを少し前に出し、背を起こす。 さらにミラーを少し下向きに直した。 しばらくこれで乗ってみよう。

2008年12月11日

オドメーター1557kmで21.64L給油。 実燃費10.63km/L。 まあ街乗りでこれだけ走ればまあまあかな。

2008年12月13日

タイヤ空気圧、エンジンオイル、バッテリーインジケーターチェック。

2008年12月14日

洗車機にかける。 しかしドアミラー部分はブラシがよけていくので、 雨がたれた後が消えなかった。 やはり手で洗わないとダメか。

2008年12月20日

総走行距離1597kmで4.48L給油。 実燃費8.93km/L。 今回は街乗り40kmなので、だいぶ誤差が大きいはず。

2008年12月22日

石和温泉まで夫婦で出かける。 行きはメーターで15.4km/L、 帰りは14.4km/Lが表示された。 どちらも中央高速はガラガラだったのが原因だろう。

帰り道で、700MBいっぱいに詰め込んだwmaデータの再生が終わった。 結構聞きでがある。 また、都内で雨に降られたのでワイパーを動かしたが、 動作間隔が車速感応式になっている。 遅い方から二つ目の間欠状態で、 走っていると9秒、止まっていると14秒くらいに変わるのだ。 変な所に凝っているよなあ。

2008年12月24日

石和温泉から帰宅するログを見たら、 移動時間が5時間16分ほど。距離にして205kmくらい。 途中3回ほど休憩を入れたとはいえ、 思ったよりも疲れなかった。 渋滞や信号がなかったせいなのか、 トゥーランの面目躍如なのか。 正月に妻の実家に行くと、Fitとどのくらい違うかわかるかもしれない。

2008年12月30日

オドメーターが2000kmを突破。