トップ > 興味のあること > コンピュータ > ハードウェア > 周辺機器

更新情報

2025年9月7日 856.Bオーバーホール
2025年9月6日 HP35s電池交換
2025年8月10日 ノート再施工
2025年7月21日 音声途絶
2025年7月14日 RN-SP0002S電池交換
2025年3月18日 emacs近代化改修
2025年2月3日 メールが復活?
2025年1月25日 PX-M730Fの黒インクカートリッジ交換
2025年1月4日 ザ・シチズン時刻合わせ
2025年1月3日 コンクエストV.H.P. 時刻合わせ

DDS2

2003年11月28日

ライトエラーが頻発。 メディアが寿命なのか、ドライブ寿命なのか。 テープを変えて試してみなくては。

2003年12月3日

メディアを全部交換してみた。 いまのところ、エラーは起きていない。

2003年12月9日

日曜日にフルダンプ、 平日はレベル1のインクリメンタルダンプをとることにした。 スクリプトは以下のとおり。

            
 #!/bin/sh
 # 日曜日にフルダンプして、平日はインクリメンタルダンプ
 #
 if [ "7" = `/bin/date +%u` ]
 then
   /usr/bin/mt rewind
   /sbin/dump 0auf /dev/nsa0 /dev/ad0s1a
   /sbin/dump 0auf /dev/nsa0 /dev/ad0s1h
   /sbin/dump 0auf /dev/nsa0 /dev/ad0s1g
   /sbin/dump 0auf /dev/nsa0 /dev/ad0s1e
   /sbin/dump 0auf /dev/nsa0 /dev/ad2s1c
   cd /usr/share/public
   #tar cvf /dev/nsa0 cvs
   #find -d cvs -print | cpio -oaBv -H crc > /dev/nsa0
   /bin/pax -w -tv -x cpio -f /dev/nsa0 cvs
   /usr/bin/mt offline
   exit
 else
   /usr/bin/mt rewind
   /usr/bin/mt eod
   /sbin/dump 1auf /dev/nsa0 /dev/ad0s1a
   /sbin/dump 1auf /dev/nsa0 /dev/ad0s1h
   /sbin/dump 1auf /dev/nsa0 /dev/ad0s1g
   /sbin/dump 1auf /dev/nsa0 /dev/ad0s1e
   /sbin/dump 1auf /dev/nsa0 /dev/ad2s1c
   cd /usr/share/public
   #tar cvf /dev/nsa0 cvs
   #find -d cvs -print | cpio -oaBv -H crc > /dev/nsa0
   /bin/pax -w -tv -x cpio -f /dev/nsa0 cvs
   /usr/bin/mt offline
   exit
 fi
            
          

2004年4月3日

ここ2~3日、ドライブのCleanランプが点灯する。 そろそろ寿命かもしれない。

2005年1月31日

中古のSDT-9000と交換。ご苦労様。