2025年1月13日 | ノート給油 |
2025年1月4日 | ザ・シチズン時刻合わせ |
2025年1月3日 | コンクエストV.H.P. 時刻合わせ |
2024年12月27日 | MacBook Airで外付けSSDにmacOSをインストール |
2024年12月7日 | 太陽電池パネル交換 |
2024年11月30日 | 鉛蓄電池交換 |
2024年11月29日 | MacBook Air M3購入 |
2024年11月22日 | セゾンゴールドアメックスカードの変化 |
2024年11月20日 | DS-C480W購入 |
2024年11月18日 | EOS R7ファームウエアアップデート |
インストール用のCD-ROMを入れて作業すると、 インストールが終わる頃にはかなりメディアが熱くなる。 ドライブも熱を持っているし、 フルタワーのケースに手を入れるとだいぶ熱気がこもっている。 電源ユニットのファンから排出される空気も、けっこう熱い。
そこで、ケース背面上部に排気ファンを追加した。 意外なほど効果があるようだ。 さすがにケース内部の熱気や、ドライブ自体はまだ暖かいが、 ドライブトレイの正面部分は触っても熱くない。 ケース正面下部に、吸気ファンも追加しようかなあ。
ディスプレイを変えて表示するピクセルが増えたせいなのか、 ドライバを入れ替えたせいなのか、 フッと画面が暗くなる。 と思っていたら、 いきなり何も映らなくなった。 まさかと思ったが、 その辺に落ちていたRiva TNTのボードに交換するとしっかり映る。 グラフィックボードがお亡くなりになったのだ。 この前交換したのは2003年8月23日。 やはり24時間運転だと厳しいようだ。
結局、AlbatronのFX5200EPという製品を5470円で購入した。 型番から察しがつくように、 nVIDIAのGeForceFX5200を使ったもの。 出力はシュリンクD-SubにDVI-I、S-Videoとなっている。 2001FP HASにはDVI-Dで接続した。
TVチューナーボードを外したせいか、 突然反応しなくなるという症状が出るようになった。 またまた、OSのクリーンインストールである。 ついでに、あまり使わないアプリケーションも削除することになる。
ついふらふらと、 音源ボードをSound Blaster Live! 5.1からE-MU 0404に変えてしまった。 最近価格改定があって、1万円を切っているのだ。 この値段でSteinberg Cubasis VST4.0までついてくるのだから、 大変お買い得である。 音のほうは、一皮むけたような鮮度の高いものになった。 ……ような気がする。
この音源ボード、 PatchMix DSPという専用のミキサープログラムが動いてないと、 全然音が出ない。 従って、Windows起動時の音はしないのであった。 終了時の音はするんだけどね。
音源ボードを変えたので、デジタル入出力端子ができた。 今までDATデッキにつけていたTOS-Linkケーブルでは短くて届かないので、 2mのケーブルを購入した。 これでDATからの音もそのまま取り込める。
Mother Board | Tiger MPX |
---|---|
CPU | Athlon MP 2400+(2GHz)×2 |
Main Memory | PC2100 Unbufferd 768MB |
SCSI I/F | LsiLogic 53C810A |
Multi DVD | LG GSA-4120B |
DVD-RAM | LF-D310 |
Film Scanner | COOLSCAN III |
HD | 40GB(リムーバブルケース)、40GB |
Graphics | GeForceFX 5200 |
Network | LGY-PCI-GT |
Sound Board | E-MU 0404 |
TOS LINK <> USB I/F | Canopus DA-Port 2000 |
PEG-TH55と無線LANのアドホックモードでつなげるべく、 メルコのWLI-PCI-CAをPCIスロットにつけてみた。 ……リソースが足りないそうだ。
また、 この間フィルムスキャナを使ったのはいつだか忘れてしまったので、 SCSIインターフェイスも外した。
Mother Board | Tiger MPX |
---|---|
CPU | Athlon MP 2400+(2GHz)×2 |
Main Memory | PC2100 Unbufferd 768MB |
Multi DVD | LG GSA-4120B |
DVD-RAM | LF-D310 |
HD | 40GB(リムーバブルケース)、40GB |
Graphics | GeForceFX 5200 |
Network | LGY-PCI-GT |
Sound Board | E-MU 0404 |
TOS LINK <> USB I/F | Canopus DA-Port 2000 |
パケットライティングはほとんど使わないのでInCDを削除した。 このままだとUDFでのフォーマットができないので、 松下のドライバをインストールした。