トップ > 興味のあること > コンピュータ > ハードウェア > パーソナルコンピュータ > 部品寄せ集め3号

更新情報

2025年9月7日 856.Bオーバーホール
2025年9月6日 HP35s電池交換
2025年8月10日 ノート再施工
2025年7月21日 音声途絶
2025年7月14日 RN-SP0002S電池交換
2025年3月18日 emacs近代化改修
2025年2月3日 メールが復活?
2025年1月25日 PX-M730Fの黒インクカートリッジ交換
2025年1月4日 ザ・シチズン時刻合わせ
2025年1月3日 コンクエストV.H.P. 時刻合わせ

2008年の部品寄せ集め3号

2008年2月26日

大学進学が決まった娘が、自分の部屋にPCが欲しいと言うので現役復帰。 500GBのハードディスクを1台追加したので、 それなりに使いではあるだろう。 今となっては、ちょっとメモリが少ないかもしれないが。

ディスプレイはつい先頃まで弟が使っていたCRTディスプレイ。 22インチのワイド液晶ディスプレイを購入したので、 使わなくなったのだ。 さすがに机の上に置くと大きくて邪魔である。 誕生日プレゼントは液晶ディスプレイになりそうだ。

2008年3月1日

1週間早いが、 誕生日のプレゼントということで19インチの横長ディスプレイを購入。 アイ・オー・データ機器のやつだったかな。 今までアナログディスプレイにつなげていたPCだと、 デジタルにつなげた直後はどうもうまく表示できない。 [画面のプロパティ]→[設定]でデジタル側をプライマリにして、 デスクトップを移動できるように設定することでなんとかなった。 最初からデジタルでつないでいるとあっさり表示するんだけどなあ。