トップ > 興味のあること > コンピュータ > ソフトウェア

更新情報

2025年9月7日 856.Bオーバーホール
2025年9月6日 HP35s電池交換
2025年9月3日 PX-M730Fの黒インクカートリッジ交換
2025年8月10日 ノート再施工
2025年7月21日 音声途絶
2025年7月14日 RN-SP0002S電池交換
2025年3月18日 emacs近代化改修
2025年2月3日 メールが復活?
2025年1月4日 ザ・シチズン時刻合わせ
2025年1月3日 コンクエストV.H.P. 時刻合わせ

FreeBSD

一世を風靡したBSD UNIXの、直系子孫。 同じBSDの子孫にNetBSDとかOpenBSDがあるので、 Linuxでいうとディストリビューションに相当するような気がする。 Kernelとライブラリや、 様々なツールの整合性を悩まなくてすむのはありがたい。

単なるサーバーとして使っているせいか、 トラブルらしいトラブルはほとんど起きていない。 ただ、最近は4ヶ月くらいでバージョンアップするので、 追いかけようとするとなかなか大変。 問題がなければバージョンアップの必要もないのだが、 セキュリティホールが少なくなっているかもしれないと思うと、 ついバージョンアップしたくなる。

2000年以前のFreeBSD 2001年のFreeBSD 2002年のFreeBSD 2004年のFreeBSD 2005年のFreeBSD 2006年のFreeBSD 2007年のFreeBSD 2009年のFreeBSD 2010年のFreeBSD 2012年のFreeBSD 2018年のFreeBSD 2020年のFreeBSD 2021年のFreeBSD 2022年のFreeBSD 2024年のFreeBSD 2025年のFreeBSD