2025年9月7日 | 856.Bオーバーホール |
2025年9月6日 | HP35s電池交換 |
2025年9月3日 | PX-M730Fの黒インクカートリッジ交換 |
2025年8月10日 | ノート再施工 |
2025年7月21日 | 音声途絶 |
2025年7月14日 | RN-SP0002S電池交換 |
2025年3月18日 | emacs近代化改修 |
2025年2月3日 | メールが復活? |
2025年1月4日 | ザ・シチズン時刻合わせ |
2025年1月3日 | コンクエストV.H.P. 時刻合わせ |
最近、プリメインアンプが不機嫌である。 時々左チャンネルから音が出なくなったりする。 なので、ちまたで噂の真空管パワーアンプキット、 TU-870なぞを買い込んできた。 30Wの半田ごてでいけるだろうか?
TU-870を組み立てた。 休憩や夕食を挟んだので、なんだかんだで6時間ほどかかった。 半田付けの要領を、すっかり忘れていた。 というかICを使うことが多かったので、 熱容量が全然違うのにとまどってしまった。 部品が爆発することもなく、 ハムが載ることもなく、 至って普通に音が出ている。 さすがはベストセラー組み立てキット。