トップ > 興味のあること > 携帯電話

iPhone 4

2010年8月25日

7日に予約して、17日に入荷の知らせがあった。 20日の夜にオーダーしたら、24日の夜に到着。 切り替え手続きの可能な時間ではなかったので、今日に持ち越し。 パッと見、iPhone 3Gよりも縦長に見える。 4mmと違っていないのになあ。

メールや書類に指示に従い、 まずはiTunesのアップデートとiPhone 3Gのバックアップ。 まあこれはいつもの作業だ。

そして切り替え作業。 さすがにこれは初めての作業。 といっても、webで申し込み番号、生年月日、 メールアドレスを入れるだけ。

次にiPhone 4にmicro USIMを入れるのだが、 電気接点を持っているくせにドキュメントには素手で切り離すように書いてある。 おまけに、手を切らないようにとの注意書き付き。 手袋するとか、布で挟むとか説明してもいいような気がする。 私は鹿革で覆いながら作業した。 micro USIMホルダーは、付属の金属棒でホールを少し強く押すと、 パチンといった感じで出てくる。 落とされた角を合わせるようにすれば、向きは間違えようがない。

いよいよアクティベーションだが、 実はいつも通りiTunesを起動したMacBook Proに専用ケーブルで接続するだけ。 iTunes Storeにアクセスして、Apple IDとパスワードを聞かれるので入力。 バックアップしてあったiPhone 3Gのデータでは復元できなかったので、 ドキュメント通り新しい電話機として登録。 アプリケーションやデータの同期は後回し。 MMSが来るので指示に従い、一旦電源を切る。 電源再投入で無事3Gネットワークにつながったようである。 通常の電話発着信もOKだった。

2724曲8.5GBの音楽データは、食事の間に転送が終わっていた。 さすがにiPhone 3Gよりは転送が早い。 この段階で、

  • 着信音を黒電話に
  • 明るさを少し暗めに
  • バッテリー残量率をオンに
  • モバイルデータ通信をオフに
  • 自動ロックを5分に
  • パスコードロックを設定
  • キーボードの自動入力関係をすべてオフ
  • ローマ字と絵文字のキーボードを削除
  • SIM PINをオンにして変更
  • シェイクでシャッフルをオフ
  • 音量の自動調整をオン

に設定。続けて、

  • Wi-Fiの設定
  • DHCPサーバーにmacアドレスを登録
  • 標準アプリをフォルダ分け
  • よく使うアプリケーションを追加
  • 連絡先、ブックマーク、メモをMacからiPhone 4に上書き
  • メールアカウントの設定
  • カレンダーの設定

で一段落。

2010年9月6日

ケースプログラムに応募して、iPhone 4バンパーを入手。 しかしこれ、装着したままだと車載用のコネクタにも、 第四世代iPod付属ケーブルのコネクタも接続できない。 使えないな、こりゃ。

新機能のマルチタスクも、 ほんとにバックグラウンドで動いているのかね? 見た目だけだと、単なるスイッチャにしか思えない。

2010年10月4日

9月は気兼ねなく3Gネットワークを使ってみた。 そんなに使う方ではないと思っていたのだが、 最終的には114MB、7万5000円分ほど使った。 Google Mapなんかはかなりのデータ量になるのが、 回数から言うとfoursqureあたりが怪しい。

いずれにして、数十万円分を使う娘にはとてもかなわないが。 しかしこれが4000円くらいで提供できるって、 どこか計算がおかしいよなあ。

2010年10月12日

OSを4.1にしてから、電池の持ちが悪くなっていた。 で、設定を見直して「通知」をオフにしたら、 だいぶ改善された。

2010年11月1日

10月はfoursqureを使わずに過ごしてみた。 送信9.3MB、受信55.6MB、単純なパケット料金は4万3638円。 それでも結構な額である。

2010年11月23日

iOS 4.2をインストール。 10分くらいで終了。 ただ、一度電源を切る操作をしないと、 アプリケーションが起動できなかった。

2010年12月8日

My Softbankからダウンロードできる一括指定プロファイルを使うと、 Eメール(i)に届いたメッセージを削除できない。 デスクトップPCでThunderbirdを使うと削除できるのに。 そこでプロファイルを削除して、 改めてメールアカウントを作成してみた。 これだとちゃんと削除できる。 が、相変わらず削除したはずのメッセージが残っている。 これも削除できない。 iPadやiPod touchから見ると残ってないのになあ。

2011年3月10日

iOS 4.3にアップデート。 今回は事前にプロファイルを削除しておいた。 OSとしてはテザリングをサポートしたけれど、 ソフトバンクはどうかなあ。 貧弱なネットワークが破綻するから提供しないだろうなあ、きっと。

2011年3月27日

iOSが4.3.1に。 さっそくアップデート。

2011年4月16日

なんだかあっという間に4.3.2に。

2011年6月2日

iOSを4.3.3に。 月刊iOS状態である。 楽曲のソート順がおかしかったらしいが、 最近は別の再生ソフトを使っていたので全然気がつかなかった。

2011年10月1日

キャリアとのオプション契約を、 パケットし放題フラットからパケットし放題 for スマートホンに変更。 Web経由で出来るかと思ったら、これがとても難しい。 諦めて、実店舗まで足を運んだ。 おかげで日付が1日ずれて、 本来今日から切り替えるつもりだったのに11月からの切り替えになってしまった。

2011年10月14日

iOS 5へバージョンアップ。 まず音楽や書籍などを一旦削除して、バックアップ。 22:40にスタート。 昨日のiPadの時は700MBくらいのイメージをダウンロードするだけで40分くらいかかったが、 今日は770MBのイメージが2~3分でダウンロードできた。 それでもデータのバックアップと復元を含めると、 50分くらいはかかった。

2011年10月15日

iCloudのバックアップを試してみた。 デフォルトでは744.5MB使う。 これもiPad同様に、不要なファイルを削除したら、 104MBくらいになった。

2011年10月29日

iOS 5にしてから電池の減りが早くなったような気がしていたが、 バッテリーの劣化かもしれないなあと思っていた。 が、何の気なしにtwitterで#iOS5を検索したら、 皆さん「電池が持たない!」だったようで。

私は新しいものはいろいろ設定をいじくって、 必要ない機能をオフにするのが習慣だったのであまり影響がなかったらしい。 でもさすがに位置登録のシステムサービスなんて深い階層には気が付かなかった。

2011年11月12日

iOS 5.0.1リリース。 うたい文句通り、PCやMacを使わず単独でアップデートできた。 時間にして10分くらいか? もうデータのダウンロードより、書き換え時間のほうが長かったりする。

2011年12月11日

12月に入ったら、急に電池の消耗が激しくなった気がする。 久しぶりにフル放電、フル充電してみる。

2011年12月24日

結局のところ、 iCloudを使うとてきめんにバッテリーを消費するようである。 とりあえずファームウェアがアップデートされるまで、 iCloudをオフにすることにした。

2012年3月9日

iOS 5.1がダウンロード可能になったのでアップデート。 電池の持ちはどうだろうか。

2012年3月28日

どうやら、待機時の消費電力がiOS 4並に戻ったようである。 iOS 5にしてから使用時間と起動時間がイコールだったが、 iOS 5.1だとちゃんと違うようになった。