トップ > 興味のあること > 携帯電話

更新情報

2025年9月7日 856.Bオーバーホール
2025年9月6日 HP35s電池交換
2025年8月10日 ノート再施工
2025年7月21日 音声途絶
2025年7月14日 RN-SP0002S電池交換
2025年3月18日 emacs近代化改修
2025年2月3日 メールが復活?
2025年1月25日 PX-M730Fの黒インクカートリッジ交換
2025年1月4日 ザ・シチズン時刻合わせ
2025年1月3日 コンクエストV.H.P. 時刻合わせ

Nexs5

2014年01月26日

MNPに050plusとHuluで一括0円、 1万円キャッシュバックという案件があったので、購入。 auのiPhone 4sが転出元だが、 電話口ではそれなりに引き止められた。 「Nexus5が使いたいのだ。auでは扱っていないよねえ」で幕。

さすがに最新だけあって、 Googleアカウントの2段階承認にも対応していた。 自宅でRBBのベンチマークを動かしたら、下りが20Mbps以上出ていた。

2014年1月27日

購入店では全然説明してくれなかったが、 EMOBILE販売のNexus5はMy SoftbankでMMSの設定を行う。 というか、 料金請求の名義以外は全部ソフトバンクモバイルに丸投げなんではなかろうか。 My EMOBILEには登録できないみたいだし。

2014年2月1日

さすがに最新のリファレンス機だけあって、 動作にもたつくようなことはない。 なんだかんだ言っても、単体でさっと使えるのは便利である。 これで2500円/月なら十分なコストパフォーマンスだ。 なんで他は6000円/月以上かかるんだろうねえ。

2014年3月16日

Nexus5はSIMフリーをうたっている。 なので、L-03Eに入っているSIMで試してみた。 SIMを入れ替えたら、APN一覧にMopera Uも出現。 IDとパスワードを設定したところ、あっさりと使えた。 うむ、こうでなくては。