トップ > 興味のあること > 携帯電話

P902i

http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/902i/p902i/index.html
http://panasonic.jp/mobile/p902i/index.html

2005年12月21日

結局物欲に負けて、P902iを購入。 場所は神田駅のガード下にある携帯電話専門の一坪ショップ。 ここでACアダプタ、卓上ホルダこみ、 ポイントを2500円分使って2万790円なり。 昼休みに手続きをして、帰宅時19:00くらいに受け取った。 が、卓上ホルダを新宿本店から持ってくるのが間に合わなかったらしい。 これはあらためて明日、15:00過ぎに取りに行くことに。

2005年12月22日

W21Tに入っている電話帳データを、P902iにコピーした。 まずはBluetoothで転送できないかと思って試してみた。 ペアリングはできるのだが、W21TからP902iへの転送方法がわからない。 逆方向なら簡単なのに。 で、miniSDカード経由でコピーした。 W21T側でvCardとしてエクスポートすると、 全件データの入った一つのファイルができあがる。 できたファイルはP902iのマニュアルを見ながら、 /SD_PIM/PIM0001.VCF としてコピー。 で、P902iでインポートしようとしたら、 「miniSDが読めない。フォーマットかチェックディスクを」 みたいなメッセージか。 幸い、チェックディスクしたらちゃんと読めるようになった。 インポートも無事終わったが、 読み仮名がない状態に。 まあ40件はないので、ちまちまと手作業で読み仮名を入力した。

あとは

  • メールアドレスを変えて
  • プレミアクラブに入って
  • Edyアプリケーションを初期化して
  • ゴルフゲームや番組表リモコン、時刻表アプリケーションを試して
  • iチャンネルを試して
  • 自分の名前を辞書に登録した

21:00くらいにフル充電になったのでACアダプタを外して使っていたら、 翌日の15:00くらいに電池の残りが少なくなり、 17:00くらいには充電を促すメッセージが表示され、 帰宅する19:00には完全に沈黙していた。 FOMAは電池がもたないという評判だが、 いまのところ本当らしい。 最初の充放電なのでバッテリーが本調子でないとか、 物珍しくていろいろいじっていたとかはあるにせよ。

BluetoothヘッドセットM2500をペアリングして、 W21Tに電話をかけてみる。 ちゃんと呼び出し音が聞こえて、着信した。 娘の携帯にもかけて、電話帳データを更新させた。 娘の携帯には赤外線通信機能がないので、 これが一番早くて安上がりな方法なのだ。 が、まだ音声通話をしていないのであった……。 メールの方はとっくに試しているのにね。

iアプリで「ドコモ料金案内」というのがある。 ダウンロードも利用も通信料も無料らしいが、 けっこう便利そう。 縛りのあるオプションがけっこうあるので、 実は料金がけっこうなものになりそうである。 合計で5000円くらい余分に払う計算なので、 もしかするとヨドバシカメラで買った方が安かったのかもしれない……。

また端末暗証番号、PIN1コード、PIN2コード、 ネットワーク暗証番号、iモード暗証番号と、 やたらと暗証番号がある。 これらすべてに違っていて忘れにくく、 他人に推測されにくい数字を設定するのはなかなか大変だ。

2005年12月23日

昨日に続いていろいろと設定してみる。

  • マツモトキヨシの会員カード
  • コカコーラの自販機

のiアプリをダウンロード。 ああ、パケット代が怖い。 さらにiMovieでmpeg-4ファイルを作って再生してみる。 どのくらいのパラメータがいいのかなあ。

ちなみにPINロック解除コードが契約書に書いてなかったので、 ドコモショップで再設定。 この時PIN1、PIN2共にゼロリセットされるようだ。

2005年12月26日

Push To Talkは、話すタイミングが難しい。 娘からの送信は、頭がとぎれてしまう。 一呼吸置いて、パポペポという音を確認してから話さないとダメなのか?

神田のプロントにあるEdyチャージャーを使ってみた。 紙幣1枚単位でのチャージとなり、 複数枚まとめて使うことはできないらしい。 マツモトキヨシで使おうと思ったら、どうも店じまいの雰囲気。 気を取り直して、ampmで使ってみた。 確かに、小銭のやりとりが無くなるのは便利かも。

2005年12月27日

職場でも母屋でも離れでも、一応電波は届いているようだ。 必ずしもアンテナ表示が振り切っているわけではなく、 一度など見ているといきなり圏外になってそのまま回復、 なんてこともあった。 単なる電界強度ではなく、 チャンネルの空きも考慮しているのだろうか。

2006年1月14日

http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/060112_00.html

P902iファームウェアアップデートのお知らせがあった。 文字入力とメール受信回りのバグFIXを中心とした改訂、らしい。 今時は最初から携帯電話のメニューに「ソフトウェア更新」って用意されているんだねえ。 データの受信は1分もかからずに終わったけど、 実測で3分ほどと、書き換えには結構時間がかかる。 終わると自動的に再起動するので、 PINコードを入力した。 で、SSLでどこかと通信している。 アップデートの結果をサーバーに確認しているのかな?

2006年11月22日

P902iの新しいファームウェアが公開された。 アップデートしようと思ったら、「サーバーが混雑しています」だそうだ。 ここですぐに更新を予約できるところが偉い。 さすがは一般大衆を相手に売っているだけのことはある。

2006年12月9日

たまたま一晩充電を忘れたら、 夕方には電池インジケーターが赤くなってしまった。 なんだかんだで1年近く使っているので、 それなりにバッテリーが消耗しているのだろうか。 少しフル放電、フル充電したほうがいいのかも。

2006年12月14日

日曜の晩にフル充電して、月曜の朝から使用開始。 水曜日の帰宅時に電源が切れた。 電池表示が残り一つ、赤くなってからでも丸一日は動いていた。 まあ、私はあんまり携帯電話を使わないからなあ。 しかしカタログデータには遠く及ばない。 相変わらず、カタログデータは当てにならないようである。

2006年12月19日

ドコモショップに行って、とぼけて 「電池が膨らんでいるですけど、大丈夫ですかねえ」 と聞いたら、即刻無料交換してくれた。 なんでも 「どの電池パックも、充電を繰り返すと消耗して多少膨らんできます。 ただ、この機種はほかのものに比べると膨らみ方が大きいんです。 まだ購入いただいて1年以内の保証期間中でもありますし、 無償で交換させていただきます」 だとか。

また注意点として、浅い充放電はやらない方がいいともいわれた。 リチウムイオン電池はメモリー効果がないので継ぎ足し充電OK、 と喧伝されているけどなあ。

2006年12月22日

アドバイス通り毎日の充電は止めてみた。 すると今日、インジケータが赤く、残り一つとなった。 帰宅後に充電したら、2時間くらいで充電できたようである。 さあ、ここから何日持つだろうか。

2006年12月28日

ようやく電池インジケータのメモリが一つ減った。 この分なら優に1週間以上持ちそうである。 毎日充電する必要はなかったのか……。

2007年1月2日

朝、電池インジケータが赤くなった。 実に10日以上かかっている。 こんなに持つなんて思わなかった。 毎日充電する必要は全然無いな、こりゃ。

2007年1月14日

買ってきたM702iSを充電しようと思ったら、 P902iのインジケータが赤くなっていた。 こちらを先に充電。 結局、1回の充電で10日以上持つようだ。

2007年4月28日

2GBのminiSDカードを入れたら、 「1GB以下のカードを入れるように」 と言われてしまった。