2025年9月7日 | 856.Bオーバーホール |
2025年9月6日 | HP35s電池交換 |
2025年9月3日 | PX-M730Fの黒インクカートリッジ交換 |
2025年8月10日 | ノート再施工 |
2025年7月21日 | 音声途絶 |
2025年7月14日 | RN-SP0002S電池交換 |
2025年3月18日 | emacs近代化改修 |
2025年2月3日 | メールが復活? |
2025年1月4日 | ザ・シチズン時刻合わせ |
2025年1月3日 | コンクエストV.H.P. 時刻合わせ |
MSRのガソリンコンロ、 WisperLite Internationaleも持っている。 Optimas 123Rが一体式なのに対して、 こちらはバーナー、加圧ポンプ、 燃料タンク(ボトル)が分離したタイプだ。 ノズルを交換することで、 ホワイトガソリンか白灯油を燃料として使える。 マニュアルによれば、ジェット燃料も使えるそうだ。 購入後、ホワイトガソリンでの燃焼を確認してからノズルを交換し、 もっぱら白灯油を燃料として使っている。
動作確認のため、久しぶりに火をつけた。 ポンプで加圧してバルブを開くと灯油が液体のままバーナー下部に溜まるので、 半分くらいまで満たしたらバルブを閉めてあふれた灯油に火をつける。 火が消える頃にバルブを開けば、きれいな青い炎で燃え始める。
消火後、燃料ボトルの圧力を下げる時に灯油が噴き出すのが難点である。 いつもこれで手が汚れてしまう。