2025年9月7日 | 856.Bオーバーホール |
2025年9月6日 | HP35s電池交換 |
2025年8月10日 | ノート再施工 |
2025年7月21日 | 音声途絶 |
2025年7月14日 | RN-SP0002S電池交換 |
2025年3月18日 | emacs近代化改修 |
2025年2月3日 | メールが復活? |
2025年1月25日 | PX-M730Fの黒インクカートリッジ交換 |
2025年1月4日 | ザ・シチズン時刻合わせ |
2025年1月3日 | コンクエストV.H.P. 時刻合わせ |
いつ購入したのか忘れてしまった電卓。 ディスプレイの画素数が従来比で4倍になり、 日本語表示ができるようになった。 それだけなのだが、 異様に欲しくなった電卓の話 カシオCLASSWIZ によれば中身は全部作り直しだそうである。 そのおかげで、かなり計算が高速になったとも。 ただ、CFRP風の変な表面処理のおかげで、 とても文字が読みにくい。