トップ > 興味のあること > コンピュータ > ソフトウェア > FreeBSD

更新情報

2025年9月7日 856.Bオーバーホール
2025年9月6日 HP35s電池交換
2025年9月3日 PX-M730Fの黒インクカートリッジ交換
2025年8月10日 ノート再施工
2025年7月21日 音声途絶
2025年7月14日 RN-SP0002S電池交換
2025年3月18日 emacs近代化改修
2025年2月3日 メールが復活?
2025年1月4日 ザ・シチズン時刻合わせ
2025年1月3日 コンクエストV.H.P. 時刻合わせ

2010年のFreeBSD

2010年1月17日

ファイルサーバーとして使っているマシンのOSをアップデート。 7.2から8へだが、 ライブラリがだいぶ変わったので互換ライブラリを入れるのが吉だとか。

  1. freebsd-update upgrade -r 8.0-RELEASE
  2. freebsd-update install
  3. reboot
  4. freebsd-update install
  5. portinstall misc/compat7x
  6. freebsd-update install
  7. reboot
  8. zpool upgrade -a
  9. reboot

ZFSがバージョン6から13へと一気に上がっているなあ。

2010年1月31日

ファイルサーバーのZFSに1.5TBハードディスク3台を追加。 今までad4だったのがad12になったりしたが、 ZFSは賢く認識してくれた。 時間こそかかるモノの、 ハードディスクのリプレイスも簡単で順調だ。 しかしハードディスクのリプレイスって、 ReadばっかりでWriteがほとんどないんだなあ。