トップ > 興味のあること > クレジットカード

更新情報

2025年9月7日 856.Bオーバーホール
2025年9月6日 HP35s電池交換
2025年9月3日 PX-M730Fの黒インクカートリッジ交換
2025年8月10日 ノート再施工
2025年7月21日 音声途絶
2025年7月14日 RN-SP0002S電池交換
2025年3月18日 emacs近代化改修
2025年2月3日 メールが復活?
2025年1月4日 ザ・シチズン時刻合わせ
2025年1月3日 コンクエストV.H.P. 時刻合わせ

2024年のクレジットカード

2024年3月22日

三井住友カード(NL)で累計100万円の決済を行ったので、 ゴールドカードへのインビテーションが届いた。 カード番号が変更になるので、 定期的な支払については全部切り替えないといけない。 ちょっと悩んだが、4月21日にカード切り替えを申し込む。

2024年4月24日

審査に通って切り替え手続完了のメールが届く。 カードは1週間ほどで届くそうだが、 VPASSアプリやVPASS Webではまだ表示されなかった。 まさか、TポイントとVポイント統合の影響ではないよなあ。

2024年5月13日

少なくとも今年は自動車税を払うのに使えて、 なおかつポイントも付くというので、 12年ぶりに再び 楽天カード を申し込んだ。 もっとも6月にルールの改定があるので、 来年はポイントが付かない可能性大である。

申込後、5日でカードが届いた。 さっそくバイクの自動車税を楽天キャッシュで払う。 これで0.5%のポイントが付くそうな。

2024年5月18日

Vポイントが最低1%増えるので、 三井住友銀行のOliveアカウントを申し込んでみた。 個人番号カードを使うと、 いちいち顔写真を撮影しなくても済むので楽。

2024年9月28日

スーパーマーケットのOKで最低5.5%、 最大で11.5%のポイントが付きそうなので、 三菱UFJカードを申し込んだ。 例によってWebフォームの文字数制限で、 勤務先の名称ががまともに記入できなかった。 ついでにいうと 三菱UFJニコスのWebサイト だが、 今時横幅決め打ちという有様。

さて年収は往事の6割だが、 特に問題なく審査を通過したようだ。

2024年10月3日

三菱UFJニコスカード到着。 さっそくApple Payに登録して7-11で使ってみた。 問題なし。 しかし専用アプリに明細が反映されない。 利用限度額はちゃんと減っているのだが。 してみると三井住友VISAカードはもちろんのこと、 楽天カードですら結構頑張って通知しているんだなあ。

2024年11月22日

期限切れの近いセゾンゴールドアメックスの新規カードが来た。 エンボス加工も署名欄も無くなり、 カード番号は裏面に印刷されている。