トップ > 興味のあること > 携帯電話

iPhone 4s

2012年4月17日

発端

iOSが5.1になって、 Siriと日本語でやりとりできるようなったと聞いて興味をそそられた。 また、CPUも速くなっているはず。 かといって、そのためだけに6万円も7万円も出せないよなあ、 と思っていた。

ところが、よほどauに在庫があるのか、 販売店に圧力がかかっているか、 ソフトバンクに対抗意識を燃やしているのか、 MNPだとバカみたいに安いのである。 とある家電量販店で64GBモデルが1万4800円。 ウォークマンよりも、iPod touchよりも安い。 しかも、 ソフトバンクだと必須のパケット定額オプションを付けずにすむ。 私のようにWi-Fiのあるところでしか使わない人間にとっては、 ランニングコストがずいぶん安くなる。 ソフトバンクで機種変更すると全然特典がないのに対して、 ずいぶんお得である。

実は最初に店頭で聞いたときは 「パケット定額オプションは必須です」 とか言っていたのだが、 しばらくして別の人間相手に購入を頼んだらあっさりとオプションなしで契約できた。 auショップなら間違いなくオプションなしで契約できるが、 さすがにここまで安くはならない。 それでも、 ちょっと寄ったauショップでは64GBモデルが3万円台だったような。

アップデート

事前にiPhone 4をMacBook Proにバックアップしてから、 iPhone 4sを接続する。 バックアップデータから復元しようとしたら、 「OSのバージョンが違うのでできない」みたいに表示された。 iPhone 4sは5.0.xだったが、iPhone 4はすでに5.1だったのだ。 そこでまずはOSのバージョンアップ。 さすがにWi-Fiでは無理なようで、iTunes経由でアップデート。 これは10分ほどで終了。 で、そのままアクティベートが続いて新しいiPhoneとして登録されてしまった。

リストア

ここで復元を選択して、もう一度最初から始める。 これで無事にiPhone 4の中身がiPhone 4sに移せた。 さすがに「メールやWi-Fiスポットを設定するプロファイル」はコピーされなかったが、 それ以外のアプリケーションはデータを含めてそのまま使える。 燃費記録アプリケーションにもう一度データを入力する覚悟をしていたのだが。 また、コロニーな生活も機種変更手続きの準備をしておいたのが不要になった。 いや、たいしたものである。

設定

小冊子の説明に従って、ezwebメールを使う設定を行う。 手順そのものはさして複雑ではない。 ただ、設定のやりとりと、 できあがったプロファイルをダウンロードしただけで通信料が1000円を超えた。 もう二度と「モバイルデータ通信」はオンにするまいと思った。

iCloudのアカウントは迷いようがないし、 ezwebメールはダウンロードしたプロファイルでの設定である。 問題はGoogleのアカウント。 Exchange Serverとして作るか、Gmailとして作るか。 Gmailのほうがちょっと簡単で、カレンダーの色も同期するらしい。 その代わり、連絡先が同期しないようだ。 また、データのPushもできない。 というわけで、従来通りExchange Serverのアカウントとして作成。 http://m.google.com/sync/ にアクセスして、 複数カレンダーの同期を設定する。 さすがに、Googleアカウントを入力するだけでOK、 というAndroid携帯ほど簡単ではないが、 慣れればどうと言うこともない。 まずはこの辺で使い始めるとしよう。

2012年4月18日

au版iPhone 4sのメールは、2種類の方法で使えて、まず一つは

  1. 3G回線から設定サイトにアクセスして設定。
  2. 生成されたプロファイルをダウンロード。
  3. プロファイルを反映。

という手順で設定する。 これはExchangeサーバーのように見えて、

  • メール
  • 連絡先
  • カレンダー
  • リマインダー

同期が取れる。 で、iPhone 4s標準のメールクライアントを使う。 プッシュ機能はあるのだが、 3GなりWi-Fiなりでデータ通信を確保していないと受け取れない。

もう一つはMMSとしてやりとりする方法で、 こちらは当然3G回線が必須だ。 なので、 私のようにパケット定額オプションを契約していない人間にとっては選択の余地がない。

いずれにしても、 リアルタイムでメールを受け取るのはちょっと難しそうだ。 技術的にはauのほうがすっきりしているが、 私的にはsoftbankのEメール(i)やドコモのSPモードメール的に、 着信を音声網で知らせてくれて、 改めてimapサーバーに取りに行くというほうが使い勝手は良かった。 まあ、急を要する要件などほとんどないのだが。

2012年4月19日

iPhone 4とiPhone 4sの見た目はほとんど変わらない。 ただ、 側面に付いているミュートスイッチと音量調節ボタンの位置が少し違う。 なので、iPhone 4で使っていたシリコンジャケットは合わなかった。 使えなくはないのだが、 さして高いものでもないので購入した。 600円くらいの安物である。

iPhone 4の時は素材そのままの色だったが、 今回はハッキリとした白である。 娘は目ざとく気がついたようである。 ついでにインジケーターバーにも違和感を感じたようで、 「実は4s」といったら「まったく、しょうがないなあ、お父さんは」 と言われてしまった。 「で、歌ってくれた?」とも。 そういえば、まだ試してなかったな。

2012年5月2日

iPhone 4は720pまでしか再生できなかったが、 iPhone 4sは1080pまで再生できるらしい。 テストデータを作って再生してみた。 問題なく再生できるようだが、 私の目には720pと1080pの見分けはつきそうにない。

2012年5月10日

OSを5.1.1にアップデート。

2012年9月24日

22日の朝に目を覚ましたら、 「iOS6にアップデートできます」というメッセージが表示されていた。 仕事が一段落したのと、 地図以外は不評を聞かないのでアップデート。 地図をのぞけば、あんまり変わった気がしない。 あ、Bluetoothの設定が1階層上に来ている。 結構オンオフする身としては、ちょっと嬉しい。

2013年2月19日

ふと画面を見ると、iOS 6.1.1へのアップデート準備ができていた。 iPhone 4sでのデータ通信パフォーマンスの改善とかあるが、 まあ体感できないだろうなあ。

2013年2月20日

あっという間に6.1.2が出た。 バッテリー浪費につながるExchangeカレンダーの問題を修正だとか。

2013年3月22日

久しぶりに標準の地図アプリケーションを使ったら、 ずいぶんまともになっていた。 またいつの間にかiOSも6.1.3になっていたようなのでアップデート。

2013年9月28日

iOS 7にしたら、SIMのPINコードロックが解除不能に。 au版のバグらしい。

2014年1月26日

Nexus5購入のため、MNP転出。