トップ > 興味のあること > 携帯電話

S11HT

http://emobile.jp/products/ht/s11ht/index.html

2008年4月1日

HSDPAで下り3.6Mbps、802.11b/g、Bluetooth 2.0なスマートフォン。 しかも月額最低料金1000円なので、つい購入。 2年のしばりがある「新にねん」で、 さらに「ご加入アシストにねん」という2年のローンを組んだので頭金は1万9880円。 といっても月々1000円で、一括だと4万3980円だから金利は0だ。 長く使ってもらって基本料金、 通話料金で儲けるという典型的なビジネスモデルだが、 月額1000円なんていう私みたいなのばかりだと破綻する。 まあこの手の物を買う人はガンガン使うのが普通なんだろう。 ヨドバシカメラ秋葉原店で購入したのだが、 契約が殺到しているらしくて接続に時間がかかった。 結局閉店ギリギリの引き渡しになって、 2時間の無料駐車時間を超過するくらい待たされた。

すでにD01HWを使っているので、 「ケータイプランデータセット」にすると基本料金が0円! と思ったらこれは「データプラン」 とだけ組み合わせられるのだった。 私はライトデータプランで間に合うくらいしか使っていないので、 かえって高くついてしまう。 残念。 改めて料金を見ると、 スーパーライトデータプラン というのが新設されたようだ。 私の使い方だとこれで十分かもしれない。 D01HWは2007年7月に1年縛りで購入したから、 まだしばらくは使うつもりだ。 USBやBluetooth経由でノートPCのインターネット接続にS11HTが使えることを確認してから、 D01HWは解約することになるだろう。

2008年4月2日

ランニングコストは基本料金が1000円、これにローン分の1000円、 さらにEMnetの315円が加算され、合計で月額2315円ということになる。 どんなに使っても、3980円増えた6295円である。 ソフトバンクモバイルだと最小980+315+1029=2324円、 最大980+4410+315=5705円で実はこのほうが安いのだが、 705NKで一般のWebサイトにアクセスすると定額が適用されないのだ。

キャリア 最低料金 最高料金
イー・モバイル 2315円 6295円
ソフトバンクモバイル 2324円 5705円

SIMロックフリーという報道だが、 705NKD01HWのSIMに差し替えただけでは3Gネットワークに接続できなかった。 同時に購入したSIMに戻していろいろいじってみたが、 3Gネットワークに接続せず無線LANだけを使うという設定が簡単にできる。 定額制とはいえ、 無線LANが使えるところで間違って3Gネットワークを使う心配がないのはいいことだと思う。

メインのワークマシンにActiveSync 4.5をインストールしてから、 USBケーブルで接続する。 S11HTのUSBソケットは折り曲げ加工をサボっているので特殊な形状が必要なのかと思ったが、 普通のミニBプラグで大丈夫だった。 付属有線ヘッドセットは同じ形状のプラグだが、 付属のACアダプタは普通のミニBプラグに見える。 なぜ本体側がこんな形になっているか疑問だ。 その状態で充電が始まった。 別に専用のACアダプタでなくともよいようだ。

例によって同期するPC側のソフトウェアはOutlookである。 が、我が家にはOutlook 2000しかない。 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=9E641C34-6F7F-404D-A04B-DC09F8141141 を見ると、

Microsoft® Outlook® 2000 is not supported by ActiveSync 4.5. It is highly recommended that users upgrade to Microsoft® Outlook® 2003 messaging and collaboration client. Microsoft® Outlook® XP, Microsoft® Outlook® 2003 or Microsoft Outlook 2007® messaging and collaboration clients required for synchronization to the desktop or portable computer of e-mail, calendar, contacts, tasks, and notes. (Outlook 2007 is recommended)

なのだそうだが、とりあえず動いている。 なにせOutlook 2007はヨドバシカメラのWebで1万5000円くらいする。 しかも取り寄せ。 単体で買う人なんていないんだろうなあ。

USBケーブルでは比較的簡単に同期できたが、 Bluetoothの場合は仮想的なシリアルポートを作らないといけない。 接続ウィザードに「ヘルプを読め」とあり、 そこに書いてある操作を行うことで無事Bluetoothによる同期ができた。 Bluetoothに関しては[[705NK]]のほうが楽だった。 Outlook 2000でメモを削除すると、すぐに自動で同期が取られる。 接続さえ確立していれば何も考えずにすむのでUSBの時は大変便利。 ただ、Bluetoothだと電池の減りが早くなりそう。

最初のうちは既存のデータとうまく同期できないというのはよくあること。 ActiveSync + S11HTも同様であった。 何度か繰り返して、まあなんとかうまく同期が取れたようだ。 なにせWindows Mobileは初めてなので、 いろいろと試行錯誤することになってしまう。

2008年4月3日

なんと、職場もOutlook 2000であった。 ここでもBluetoothで接続。 同じ予定が重複して表示されたりというお約束を経て、 こっちもまあ同期完了。 これで自宅の方と同期を取ると、またおかしくなるのだろうか。

2008年4月4日

自宅と職場の同期はなんとかまとまった。 で、USIMに関してWebで情報を探したら、

  • NTTドコモとソフトバンクモバイルのは周波数が違うので使えない。
  • GSMなUSIMはOKらしい。http://d.hatena.ne.jp/maxbao/20080402/1207139439
  • データ通信用に契約したイー・モバイルのUSIMは接続先の変更で使える。

ようだ。 そこでいろいろ試してみたところ、 設定→接続タブ→接続→詳細設定タブ→ネットワークの選択→インターネットに自動的に接続するプログラムの接続方法: をEMnetからembに切り替えることで使えるようになった。

次はGmailにアクセスしてみる。 これはhttp://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=78886&topic=12814 に書いてとおりにすればOK。 PDAのたぐいでimapが実用的に使えるのは初めての経験。 まあつながって読めるというだけで、 メールから簡単に予定を作ったりする方法はわからない。 ちなみに独自ドメイン用のアドレスでも大丈夫だった。 ただ、S11HTがスリープしていると自動送受信は動かないようだ。 その点ではEMnetのメールサービスの方がよいかもしれない。

2008年5月2日

月が変わったので、 emnetをイネーブルにしてメールを転送するように設定してみた。 すると無線LANとつながっている時には、 メッセージを知らせることはできてもメッセージ本文を取得できないようである。 どうせデータ定額なんだから、 バンバン本文も送ってしまえばいいのに。 といっても、 MMSは規格が決まっているから勝手にそんなことはできないのかな。

2008年6月6日

無線LANでのアクセス時にWPA2を指定すると、 802.11xのチェックボックスを外せなくなる。 我が家にはそんな認証システムを入れていないから使えない。 emobileに質問したら、仕様なのだそうだ。 やれやれ。

2008年7月21日

Windows MobileでDeleGateを動かせるのだそうだ。 http://iseebi.half-done.net/?Software%2FDeleGateLauncher から。

  1. DeleGateLauncherをインストール。
  2. http://www.delegate.org/anonftp/DeleGate/ から wince-dg.exeを入手してDeleGateLauncherのディレクトリにコピー。
  3. http://www.delegate.org/anonftp/DeleGate/alpha/bin-latest9/ から dgcezlib1.dllを入手してDeleGateLauncherのディレクトリにコピー。
  4. S11HTで無線LANのアドホック接続を作成。
    1. 「コンピュータからコンピュータのみ」にして「新しい設定の追加」
    2. 「ネットワーク名」を適当に。delegateあたりか。
    3. 「接続先」を「社内ネットワーク設定」に。
    4. 「これはデバイスとデバイス(ad-hoc)の接続です」をチェック。
    5. 「認証」は「オープン」。
    6. 「データ暗号化」はWEP。キーは適当に。
    7. 「ネットワークアダプタ」の「802.11b/g」を設定。プライベートIPアドレス空間を使ってスタティックに。192.168.0.1とか。デフォルトゲートウェイは設定せず。
  5. iPod Touchで無線LANのアドホック接続を設定。
    1. S11HTで作成したアドホックネットワークを選択。
    2. 静的で、S11HTの無線LANと同じセグメントの違うIPアドレスを設定。192.168.0.2とか。
    3. ルーターはS11HTの無線LANに割り当てたIPアドレス。
    4. HTTPプロキシはサーバーにS11HTの無線LANに割り当てたIPアドレスで、ポートは8080。

さすがに802.11gに比べると遅いが、 一応これでemobile圏内だったらどこでも使えそう。