2023年9月24日 | スピードマスタープロフェッショナルをオーバーホールに出す |
2023年9月24日 | 電池を交換したコンクエストV.H.P.を受領 |
2023年9月17日 | CX-30給油 |
2023年9月15日 | PX-M730Fインク切れ予告 |
2023年9月15日 | EOS RP電池切れ |
2023年9月13日 | カモメレンズ |
2023年9月10日 | EF 50mm撮影サンプル追加 |
2023年9月3日 | EF 35mm撮影サンプル追加 |
2023年9月3日 | 856.Bの遅れ |
2023年9月2日 | EF 24mm F2.8撮影サンプル追加 |
三脚を買いにヨドバシカメラに行ったら在庫があったので購入。 4万8400円也。 キヤノン用としては初めて購入したパンケーキレンズ。 フイルムカメラの時代は28mmだとそろそろ歪曲収差が気になり始めたが、 今時はどんなものだろうか。 なにせ撮影時、 リアルタイムにカメラ内でデジタル補正がかかるのだからなあ。
前玉が小さいのはともかく、 後群3枚の非球面ぶりときたら凄い。 こう、波波というかうねっているというか。 レンズマウント側から見るだけでもわかってしまうぐらい、 強烈である。 よくこんな代物が量産化できたなあ。 Appleがこんな感じのレンズ構成で特許を出願しているので、 スマートフォンでは一般的なのかもしれない。
これはまたスマートフォンで撮ったみたいな写真になった。
EOS R7に付けて使ってみた。 45mm相当である。 やはり私には35mmの方が合うようだ。
デジカメWatchの記事によれば、 後群のレンズはカモメレンズと呼んでいるらしい。 なるほど、ガルウイングに見えなくもない。 そして円形ではなく矩形なのだとか。