トップ > 興味のあること > コンピュータ > ハードウェア > 電卓

更新情報

2025年9月7日 856.Bオーバーホール
2025年9月6日 HP35s電池交換
2025年8月10日 ノート再施工
2025年7月21日 音声途絶
2025年7月14日 RN-SP0002S電池交換
2025年3月18日 emacs近代化改修
2025年2月3日 メールが復活?
2025年1月25日 PX-M730Fの黒インクカートリッジ交換
2025年1月4日 ザ・シチズン時刻合わせ
2025年1月3日 コンクエストV.H.P. 時刻合わせ

HP-11C

2005年8月1日

FX-502Pを弟に貸したら無くされた。 さすがにHP-41Cを貸す気にはなれなかったので、 こいつを購入して貸してやった。 HP-1xシリーズは横長で、なかなか洒落たデザインである。 中でもHP-11Cは当時HPのプログラム電卓としてはローエンドのものだが、 学生のレポートなぞこれで十分だったのである。 というか、金がないので高いのは買えなかった、 というのが本当のところだ。 いくらだったか忘れてしまったが。 HP-16C、欲しかったなあ。

電池はG13かLR44を三つ。 これも汎用の電池なので助かる。 今でも現役で、私の職場の引き出しに放り込んである。 写真のリサイズ時にプログラムなどを使ってもいる。