2025年1月13日 | ノート給油 |
2025年1月4日 | ザ・シチズン時刻合わせ |
2025年1月3日 | コンクエストV.H.P. 時刻合わせ |
2024年12月27日 | MacBook Airで外付けSSDにmacOSをインストール |
2024年12月7日 | 太陽電池パネル交換 |
2024年11月30日 | 鉛蓄電池交換 |
2024年11月29日 | MacBook Air M3購入 |
2024年11月22日 | セゾンゴールドアメックスカードの変化 |
2024年11月20日 | DS-C480W購入 |
2024年11月18日 | EOS R7ファームウエアアップデート |
最新のAndroid携帯を使ってみたくて、購入した。 どうせだからおサイフケータイのついているものから選択したのだが、 唯一これだけが端末自身に留守番電話機能が付いている。 それだけで決まり。
今SH-06Bで使っている回線は、 HT-03Aを購入したときの端末購入サポート期間が4ヵ月残っている。 これだと機種変更や解約の時、6000円の違約金が発生する。 さらにiモード端末からspモード端末へ機種変更するとおサイフケータイの引っ越しも面倒そうなので、 新規回線を契約。 まあこれが例によってケーズデンキあたりだと、 ファミ割MAX50かひとりでも割50に入らないと販売できないという。
なるべく長い期間電話代を搾り取りたいというのはわかるのだが、 こうまで露骨で消費者に選択の余地がないというのは困ったものである。 当然その場でキャンセルし、 ドコモショップ尾久橋通り店に行ってみたらSH-12Cは売り切れ。 さらに西新井店に足を伸ばし、白のほうを購入。 黒は売り切れだった。 さすがに、 「タイプSSバリューだけ。オプションは何もいらない」 と言っても、あっさりと売ってくれた。 ポイントを2600使って5万3655円也。 なんだか、ケーズデンキで買うのと大差ない値段である。
本質な所ではHT-03Aと変わらない、 Googleにべったりな携帯電話である。 Googleのアカウント(独自ドメインでもOK)を入れるだけで、 すぐにGmailやカレンダーが使えて、 電話帳も同期する。 Googleは別にキャリアに依存しないので、 spモードを使わず無線LANだけでも結構使える。 ちゃんとメールがpushされるのだ。 その分電池を喰いそうだけど。 さすがに動作速度はHT-03Aとは雲泥の差で、 ストレスは感じない。 iPhone 4のほうが少し滑らかな気がするが、 まあ慣れとか好みの範囲だと思う。
説明書には、あまり詳しいことは書いてない。 解説書ビジネスとの共存と言うべきか、 手を抜くなよと言うべきか。 もっとも、こういったものを買う人は解説書は読んでも、 説明書は読まないのだろうなあ。 昔に比べるとずいぶんマシになったが、 やっぱり説明書ってとっつきにくくて読みにくい。
マグドナルドアプリをインストールしてみたら、 なんとspモードなしでも使えそうである。 この調子でおサイフケータイも使えると嬉しいのだが、 そうはいかないだろうなあ。
標準で「天気とニュース」みたいなアプリケーションがあるけれど、 無線LANのあるところで一気にダウンロードして、 あとはオフラインでゆっくり読む、 なんて使い方は想定していないようだ。 iPhone並に常時オンラインって、 これ1台ならいいけどいくつも端末を持っていると破滅するなあ。 昔と違ってパケット定額制があるけれど、 スマートホンのおかげで回線容量が足りなくなって従量制に戻るのでは、 なんて話も聞くし。
あいかわらず、プリインストールのカレンダーは月間表示が貧弱である。 予定があることはわかるのだが、予定の内容がさっぱりわからない。 娘によると、ジョルテがよいらしい。 入れてみると、 ウィジェットとして向こう1週間の予定をホーム画面に表示できる。 なるほど便利そうだ。
購入時におまけでくれた液晶保護フィルムを貼ってみる。 ちょっと気泡が入ってしまった。 まあこのくらいならいいか。
電池が持たないのは、 スマートホンに共通する弱点のようだ。 SH-12Cも、もって2日くらいではなかろうか。
いつの間にか、 ガラス面と保護フィルムとの間にあった気泡は無くなっていた。 通気性のあるフィルムなんだなあ。
ぼつぼつとおサイフケータイを引っ越しし始めた。 まず、SH-06BのiモードでiD、Edy、 モバイルSuicaのデータをサーバーに預ける。 ドコモショップに行って、iモード契約を止めてspモード契約にする。 これを同時に行えば、 特に指定しなくてもメールアドレスはそのまま引き継げるようだ。
Edyは取り急ぎ使う予定があったので、 その場で3Gネットワークを使って預けたデータを取得する。 手数料105円というのが業腹だが、まあ利便性と引き替えである。 その後職場に戻り、 3Gデータ通信を無効にした上で無線LAN経由で試してみた。 モバイルSuicaはあっさりとデータを取得できた。 これなら、spモードは不要なのではないだろうか。 ヨドバシゴールドポイントはWebベースのシステムらしく、 これもあっさりと登録完了。 というか、専用アプリが無さそう。 マクドナルドアプリは、 かざすクーポンが有効になった。 これも無線LANだけでOKである。 ついでに、マツキヨにも登録した。 最近はスギ薬局のほうをよく見かけるのだが。
無線LANでは無理なのが、iDとspモードメールである。 少なくとも最初の設定は3Gネットワーク経由でないとダメらしい。
パケホーダイは契約していないが、 ほとんど使わないので無料通話分が2500円ほどあった。 で、EdyとiDとspモードメールの設定を行ったら、 これが700円くらいに。 なんでパケット通信料って、こんなに高額なんでしょうねえ。 ところがこれを月額5000円くらいで使いたい放題にできるんだから、 いったいどういった計算になっているのやら。
8月25日にバージョンアップがあったらしい。 これはPC経由やWi-Fiでアップデートできるようだ。 しかしそれに先立ちソフトウェアアップデートを行う必要がある。 こちらはなんと、3G回線でしかできないようだ。 何MBのデータなのか書いていないので、 パケホーダイを契約していない身としては恐ろしくて試せない。 もう2ヵ月もすると無料通話分が貯まるので、 それから試すとしよう。
神田のドコモショップで確認したが、 やはりソフトウェア更新は3G回線オンリーのようだ。 ただ、店に用意してあるUSIMでのアップデートも可能だという。 1時間半くらいかかるというので、電話機を預けてあたりをうろつく。 頃合いを見計らって店に戻ると、 ロックを外してからさらに10分ほど確認の時間が必要だという。 まあ時間のかかること。
帰宅してからWi-Fi経由でバージョンアップ。 データのダウンロードから書き換えまで、 なんだかんだで50分くらい。 このあたりはiPhoneのほうがずっと速い。 新機能についての説明ばかりだが、 どちらかといえばバグフィックスに期待してのバージョンアップだったりする。
不思議なことに、 ウェストポーチに入れておくと2日くらいで電池がなくなるのに、 胸ポケットに入れておくと4日くらい持つ。 ボタンが押されて、バックライトが点灯しているのだろうか。
ソフトウェア更新。 今回は自前の回線でやったが、通信料金はかかるのだろうか。
昨日、今日と、妙に電池の減りが早い。 とりあえず再起動したが、直るだろうか。